21w0d 里帰りしない出産について悩む | 娘二人のお母さんになりました

娘二人のお母さんになりました

2019年&2022年、早生まれ姉妹の子育てに奮闘中の40代母です。24時間365日年中無休でワンオペの日々です。

体調がまあまあ落ち着いてから日々が過ぎて行くのがすごく早く感じます。
このままではあっという間に年も明けそうなのでまずは里帰りしない出産をどうやって乗り切るかを考えることにしました。





まず、なぜ帰らないか。

①実家が遠い。
新幹線でも飛行機でも移動に6時間はかかる。

②母に持病があり人の世話ができる状態ではない。

以上です。




そして、義実家も遠方&姑はまだ務め人。
夫は産後休暇的なものは会社の制度としてはあるらしいが(もちろん育休も)、とても休める状況&雰囲気ではない。⇦雰囲気って、これおかしいですよねイラッそして朝早くて夜遅い上に、一切家事をしない人なので居ても戦力になるのかは謎。






…ってことでマジで誰にも頼れないビックリマーク




大丈夫かなぁ、私。本当に自信ないよ笑い泣き





一番不安なのはやはり家事に関して。特に食事面。もう色んな方のブログやサイトを見て参考にさせていただいています。




まずは


☑︎ネットスーパーの登録
イオンとイトーヨーカドーで検討。
イトーヨーカドーの方が子育て世代にはお得っぽい。産褥期というよりは現時点で米やら水やら買うのがしんどいので近々利用してみようと思っています。


☑︎宅配弁当
ヨシケイが一番気になっていたのに配達地域じゃなかった汗ってことで他を色々検討中。年末年始の夫の長い休暇時期にちょっと試しに食べてみたいと思っています。


☑︎生協
実家でも利用していたことがなかったので私の中でだいぶ謎のシステムだった生協。毎週利用するかわからないので休んでも手数料のかからない生活クラブが良かったのですが宅配弁当がないビックリマーク産褥期は宅配弁当を一番活用したいなと思っているので宅配のあるコープかパルシステムかなと検討中。(どちらも未就学児までは手数料の割引きありでした。)コープの方が若干お得な感じ。にも関わらずちょうど広告が入っていたので何となくパルシステムで資料請求してみた。資料もらってからもうちょっと検討します。





気になる食事に関してはそんな感じ?

とにかく無理をしないビックリマーク手を抜いても自分を責めないビックリマークお金で解決できるところはそうするビックリマークがテーマです。




本当にお金のこと気にしないでいいなら退院後に短期間でいいから産後ケアセンターとか入りたいぃぃ。






他に現時点でしたことは、


☑︎自治体のファミリーサポートへの登録

☑︎陣痛タクシーの予約


ファミサポは利用するかはわかりませんが登録だけなら無料なのでいざという時のために。

タクシーは捕まらなかった時のために二箇所。
陣痛以外でも使えるしね。





夫には産後の書類関係をまとめておき、ゴミ出しとアイロンだけはどうにかお願いしておきたいと思います。







まだまだ考えることは無限大にあるので、今元気な内に動き出しておこうと思います。



あー、頭パンクしそうおーっ!!!