<イスラエル🇮🇱は人質解放を求め、帰還なくば軍事作戦の強化の姿勢>


(CNN) イスラエル戦時内閣に参加しているガンツ前国防相は18日、イスラム組織ハマスに拘束された人質がイスラム教のラマダン(断食月)までに帰還できなければ、パレスチナ自治区ガザ南部ラファでの軍事作戦を拡大すると警告した。


  <イスラエル軍はガザ地区の最大の病院を攻撃…>


(CNN) 世界保健機関(WHO)は、パレスチナ自治区ガザ地区南部のナセル病院がイスラエル軍の攻撃を受けて機能不全に陥ったと発表した。ナセル病院は、ガザ地区で残って機能し続けていた中で最大の病院だった。

  <アルジェリアは…安保理に人道的停戦を求める可能性が…米国は拒否権を行使する構え>


(CNN) 米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は、もしアルジェリアがパレスチナ自治区ガザ地区の人道的停戦を求める決議案を国連安全保障理事会に提出した場合、拒否権を行使する構えを示した。

  <米国は安保理の決議案として、イスラエルとハマスとの戦争を一時的な停戦を求める内容を発表>


ニューヨーク(CNN) 米国が国連安保理の決議案を提出した。パレスチナ自治区ガザ地区で起きているイスラエルとイスラム組織ハマスとの戦争を巡って一時的な停戦を求める内容。イスラエル軍によるガザ南部ラファへの地上侵攻に対しても警告を発している。

ラファには今回の紛争を通じて家を追われたパレスチナ人数十万人が避難している。

米国はこの草案に先駆け、即時停戦を求めたアルジェリアの決議案に拒否権を行使すると発表していた。安保理はこの決議案の採決を20日午前に行う予定。

CNNが確認した米国の決議案では、「ガザでの一時的な停戦を実現可能な限り早急に行う」ことを求めている。ただ他の安保理構成国の大半が希望する即時停戦までには踏み込まなかった。


(c) BBC News