136.判定日① | 不良品の育児日記

不良品の育児日記

脳みそに穴が空いてる妻の妊活・双子育児ブログです。

ご訪問&いいねありがとうございます。

 

旦那43歳、妻37歳の妊活の記録です。

現在体外受精にて双子を妊娠中。

ブログは過去のことを描いております(なかなか現在に追いつけない。。。)

 

2019.01 結婚

2019.04 自己タイミングによる妊活スタート

2019.11 産婦人科にてタイミング法スタートするも投げ出される

2019.12 不妊外来デビューするも梅毒が判明し妊活ストップ

2020.06 妊活再スタート

2020.07 1回目の人工授精

2020.08 旦那の禁煙スタート

2020.08 2回目の人工授精

2020.09 3回目の人工授精

2020.12 4回目の人工授精

2021.01 1回目の採卵

2021.02 1回目の体外受精

2021.03 初めての陽性&不妊外来卒業←今ここ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日2回目の更新です。

 

移植から数日経ったころ

姉が子供を見せに実家に来ることになりました。

 

 

 

 

 

コロナは今みたいに

少し落ち着いたころでした。

 

県外の姉が来るのに

近くに住んでいる私が顔を出さないのは

変だなということで

少しだけ顔を出すことにしました。

 

でもその日は

ちょうど判定日。

 

ただでさえ

両親はデリカシーがないというか

人の気持ちを考えないというか

私は苦手な人たちなんですよね。。。

 

コロナのおかげで距離が取れていたので

だいぶ心穏やかに過ごせていたんですが

きっと会ったらまた

子供が出来ないことを責められる…。

 

だから判定を見たいけど、見たくない。

 

陰性だったら、

赤ちゃんを見て泣かない自信がない。

というか泣きすぎて家から出れないかもしれない。

 

だから判定はこの苦行が終わってからにしよう

ということにしました。

 

 

 

 

↓前回のお話はこちら

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

入院に向けてPCR検査をしてきました。

 

お値段、なんと220円!!

 

伝票を見る限り

検査代というより、再診料のみのようです。

濃厚接触者じゃなくても

タダになるんですねーキラキラ

 

検査結果も陰性ということで一安心です。

 

でも急に寒くなったので

風邪をひかないように気をつけます!

 

 

 

 

↓禁煙編のはじまりはこちら

 

 

↓梅毒編のはじまりはこちら

 

 

↓自己紹介はこちら

 

↓婚活に疲れて作ったスタンプ。全てを否定する。

 

↓PR記事を書かせて頂きました

 

 

妻の妊活のお供