りゅうの観察日記-200903271912000.jpg

ビニールのパッケージ開けた途端
香りがふわふわ!
全種コンプしてみよかね?

今日、着物屋に行きました。
何故って今年20歳になって、
来年成人式を迎えるからさ。

顔と背のせいで年上くさいけどね(^O^)ノシ(笑)

着物は似合う色≠好きな色でないから時間がかかること・いっぱい着ることを覚悟してたけど、

約2時間で終わった。

5着ぐらいしか合わせなかった。

好きな色でストライクが来たのと店のチーフさんが
カラーコーディネーターの資格を持ってたおかげでそっからはもうトントン拍子よ。
チーフさんいわく、

着物は考えるより運命

だそうです。

「これがいい!」って
ビビっ!てくるものはそう何着も見つからないんだと。
あとカタログでいいと思うものは着るモデルさんに合わせたからで実際同じのを着ても全然雰囲気が変わるからだと。

さすがチーフ。

着付けも宜しくお願いします。


それにしても
カラーコーディネーターっていいなぁ。
色って日常に結構関わってるし、あって損しない能力でない?
大学のオープンキャンパスで
講座開かれないかな?