山ちゃんこないだはじめてお金を持って一人でたい焼きを買いました。

一個120円のたい焼きを150円持ってカウンターに行き

「あんこください!」

と。

そしてお金を渡し、おつりをもらい、たい焼きをもって

私のもとへ走ってきた。

その顔はとっても得意げで嬉しそう!!


喜んでたい焼きを一個食べました。

それからお買いものが大好きになった山ちゃん。


マイお財布を肩から下げて、いつ母ちゃんがお金を払うか見張ってます。

母ちゃんが払おうものなら横から入って山ちゃんが払うから!

と母ちゃんを払いのけます。

お、おっとこまえなセリフ!と

母ちゃんにんまりとどきますが、山ちゃんのお財布には小銭しか(しかもちょっと)入ってませんから!

買えません!

でもそのなけなしの金を山ちゃん全部出してくれます!!

太っ腹!!


と、そんなやりとりを何度かして、今日は無印でお買いものしました。


山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-買い物

買ってるわよー

黄色いお財布片手に。


そしてこの後ランチをしにちょっと大宮から車を走らせ東大宮まで。

噂の麻ごころ茶屋


山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-麻ごころ

ここは金土日月だったかな?の4日間の営業。

ずーっと行きたかったのだがなかなか行けなかった。


店内はこんな感じ


山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-麻ごころ2

これは一部だけど、とっても可愛いお店。

トイレも素敵でした。


私が食べたのはこちら



山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-ヘンプ

ヘンプバーガー

写真にはないけどスープも付きました。

えーっと

右上から時計回りに


人参のフライとインゲン

茄子とねぎの味噌なんとか・・・

カブときのこのマリネ

多分これがヘンプバーガー

お豆腐に味噌が乗ってます

ジャガイモのバジル


うん、こんな感じだった。

ヘンプバーガーはアボカドペーストに茄子とオニオンフライと・・・なんだったかな?


人参のフライが美味しかった!

人参嫌いの私が美味しい!と思うくらいのうまさ。

あとはパンが美味しい!ギュッと詰まってるのにやわらかい。

噛みしめると甘みのあるパンでした。

これは「手づくりや」というパン屋のパンだそうです。


旦那はこちらを注文



山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-カレー

名前は忘れたけど、オムカレーです。


お土産にこちらを購入



山ちゃん(TGA)と母ちゃん(SLE)の親子日記-クッキー

チャイクッキー

チャイの味わからなかったです。

でもマクロビで素朴な味わいでした。


良い物を使っているからか、全体的にちょっとお高め。


なかなかまた行こう!と思える距離と値段ではなかったかな。

でも念願叶って良かった!

旦那さん子供たちありがとう!!