少し先の未来のこと | 寝るより楽はなかりけり

寝るより楽はなかりけり

システムエンジニアならではの話や音楽の話、時事ネタなどをつらつらと。
少しの人にだけでも刺さればそれでいい。

おはです。すらたけです。

本当に年の瀬な感じになって参りましたね。

昨年は前の現場で設計担当者として働いてましたが今年はPM。

来月からの契約手続きに追われています。

さて、本日は「少し先の未来」について。

SNSが浸透してどのくらい経ちますか。
もうかれこれ…。
でも最近は自分の周りではfacebookの話を聞かなくなりましたね。
僕はfacebookだけはやってなかった。やりたくなかったんです。
実名で登録して昔の友人と繋がって…。みたいなのは超絶めんどくさくて。
そもそも本当に気の合う、価値観をお互いに共有もしくは認知し合える人って人生の中でそういない。だからあんなfacebookなんてもんはやらん、と思ってました。あの頃、同窓会とか行くと「え?facebookやってないの?やってよ」とか良く言われてました。

ただ、僕はTwitterとYouTubeは好きでした。ただ、最初は好きな音楽が動機でした。登録してそういう話題をすれば同じような趣味の人たちが集まれる。これは凄くいい事。匿名で素性はわからないけれども、好きな事が共通してるというだけで楽しめました。
ただ、僕は呟くようになって思った。

「世の中に自分の考えを投影して、世の中の人たちがどう捉えるのか知りたい」

それに

いろんな人が世の中にいる。
いろんな価値観がある。

これが楽しくなりました。


そしてどんどん自分の考えや価値観を吐き出すようになった。

もちろん、こういうのが嫌いな人たちが一定数いて、「なんかムカつく」と思われる事も。
僕はこういう経験を経て、やはり他人の価値観を受け入れる事ができないだけでなく、見るのも聞くのも嫌だと思う人がいるんだという事も知りました。

しかし

最近思うんですよ。
匿名性とか、これからは無くなっていく。
いやむしろ、ハンドルネームのほうが最早実名より意味のあるものになって、今はまだYouTubeに動画を投稿してる人って一般的には少数派。(あ、Twitterだってまだ全体の一部の人ですよね。)
だけど、少し先の未来は違うと思うんです。

スマホが出回り始めた時、みんな思ったと思うんです。

「まだ必要ないな」、って。

YouTubeやTwitterやインスタなどのSNSは、まだこの段階。

いや、もちろん浸透して普及したと思ってますよ。でも、年代を問わずほとんどの人が使ってるという、スマホのような状態にはなってない。

もちろんそこにはITリテラシーとか年代の差によるものなどの理由があるんだと思います。

この少し先の未来は
ほとんどの人がSNSを使う時代になる。

おばあちゃんも小学生も、みんなが使うように、なる。

今でも使ってるおばあちゃんも小学生もいますよ。でもそういうレベルじゃない。ほぼ全員が普通に、使うようになる。

みんなが、YouTube使うようになるから
YouTuberなんて言葉が古臭くなる。

そしてみんなが情報を発信し、受け取るのは当たり前になり、YouTubeのような動画登録サイトには今のようにハウツーだったりエンタメだったりの動画だけでなく、単なる家族宛のメッセージとか、多くの人に向けた伝言みたいなものとか、いろんなタイプの動画が投稿される時代が来る。


と勝手に思ってます。
だから、今ならまだ先駆者になれるかもしれない。

色んなチャンスっていつの時も転がってる。

ぼーっとしてたら
楽しい人生を取りこぼす。

嘆いてる人、腐って誰かにクソリプしてる人、
そういう人になりたくない。

こうして

なんとなく先の未来を考えるのも楽しいですよね。

なんかとりとめないけど、最近思ってる事を話してみました。

では、また。