■スペシャルシングルマッチ

○オカダ・カズチカ vs ×ジェフ・コブ


オカダ選手が勝ちましたが、ジェフ・コブ選手の怪物感の一旦が引き出された試合だったと思います。


ゴツいカラダ&驚愕的なパワーで長身のオカダ選手を投げる投げる!んでもって飛ぶ!


かつて誰かが解説で言ってましたが、ジェフ・コブ選手のドロップキックはまさに「業務用冷蔵庫が真正面から飛んでくる」感じ笑い泣き普通の人が食らったらケガでは済まないでしょう!びっくり


見てる感じ、ジェフ・コブ選手はまだかなりセーブしてると思われ。全く本気にもなってないし、全力も出してないはず!


誰がジェフ・コブ選手の全力を引き出せるのか?も興味津々ですし、この人がIWGP戦線に出てきたらとんでもなくおもしろくなりそうです!


結局、何が言いたいかって言うと、、、


オカダ選手より、ゴトヒロ選手が絡めば結構スイングするんじゃないの?


後藤選手、行って欲しい!


ってこと!

デンジャラス・テッカーズ、スゴイわ。


内藤&SANADAというなかなかクセの強い相手にあそこまで盛り上がるシチュエーションを作れるのと試合をやれるスゴさ!タイチ&ZSJのプロレスラーとしての技量の高さと器の大きさに脱帽です、、、


次のIWGPタッグ戦、内藤&SANADA、後藤&YOSHI-HASHIの3way戦らしいのですが、、、マジでガッカリ、、、


いや、もう、内藤&SANADA、とりあえず一旦下がって欲しい、、、


デンジャラス・テッカーズとはタッグとしてのレベル差がありすぎるのが明確になったもの、、、今回は後藤&YOSHI-HASHIとの真正面対決をやって欲しかった、、、

後藤組は普段から組んでるから、まだ内藤組よりタッグとの完成度は高そうだし。


SANADA選手が言いました。

「今、IWGPタッグのベルトが輝いてるのは、SANADA、内藤、タイチ、ZSJが絡んでいるから」

まさにその通りだと思います!


が、

L.I.Jの人気✖️鈴木軍のプロレスの質、の相乗効果だと思います。


ということで、次回の3way戦、大会場向けプロモーションとしてのL.I.Jエントリーだと理解してるのですが、、、新日本プロレス、タッグの扱いが低いからなぁ、、、まさかタッグとして最も実績ないL.I.Jが勝つ、とか有り得そうで怖い、、、


ま、結局、何が言いたいかって言うと、、、

デンジャラス・テッカーズが飛び抜けてすごいタッグチームだってこと!



さすがの棚橋選手

ラブラブ

試合には負けましたが、圧倒的な存在感!
あれは棚橋選手の試合だったと思います。

緊急の代打出場というシュチュエーションをベースに完全に試合をコントロールしてた感あり。

試合後、鷹木選手のセリフ「本当の勝者はアンタ(棚橋選手)かもな」、これで鷹木選手が棚橋選手を認めることで逆に鷹木選手自身の「王者の存在感」を守れたと思います。

次に「最低最悪の試合後乱入」したEVIL。これも鷹木選手にとってはかなりのプラスだったと思います。

EVILの乱入がなかったら、、、
「棚橋、すごかった!」の印象で当日は終わってたと思いますが、EVIL乱入で「鷹木!EVILを叩きのめしてくれ!」という感じでファンの気持ちが一気に鷹木選手に向かいましたんで。

「本当の勝者はアンタかもな」のセリフとEVIL乱入の2つの要素が無かったら、鷹木選手は「良い王者」で終わってたと思います。「新日本プロレスを救う英雄」にはなれなかったことでしょう!!!

ま、その棚橋&EVILを引き出せる鷹木選手が凄いんですがね。

ま、結局、何が言いたいかって言うと、、、
鷹木選手だけが凄いんじゃなくて、棚橋&EVILがいての鷹木なんじゃないの?ってこと!