ついに!
新日本プロレスが再開

NEW JAPAN CUPからスタート!
海外勢の不参加は仕方なし!
でも!Jr.ベビー級のレスラーも参加で、かなり興味深い参加メンバーになっております!
かつ、
今回は最終戦のNJC優勝者vs内藤哲也の二冠戦まで無観客!
これは面白くなりそう!
そう!
無観客=切符売る必要なし!
なので、今、人気ある選手のネームバリュー先行ではなく、きっちりとプロレスの面白さを見せる&新日本プロレスのスゴさを見せる展開が期待できると思います!
かつ、最終戦は、再開後初の観客を入れた興行&二冠戦!
とんでもない盛り上がりを演出してくれるはず!
正直、期待しかないっ!!!
そんなこんなで、
優勝予想(※)を行ってみたいと思います!
(※)私のただの希望、というウワサあり(苦笑)
(ドットナイン風)
NJC、優勝は、、、
おめでとうごさいます🙂
棚橋弘至選手

やっぱ再開後初の、きっぷ売った興行のある意味、メモリアルなメインイベント。そこで内藤哲也選手ときっちりやりあえるのは、棚橋選手の一択だと思います。
もちろん、他の選手がそれに相応しくない、ということではございません。
ですが、、、
田口監督の「プロ目線」を真似て申し上げると、、、他の選手は、今回よりもこの後のG1〜東京ドームに焦点を当ててくると予想。今回は手を抜くということではなく、虎視眈々と東京ドームのメインを狙う感じかと思います。
また、内藤選手自身がそこそこクラシックスタイルのプロレスをするなかで、そこに合わせられるのも棚橋選手でしょう!
クラシックスタイルのプロレス、という点において、第三世代の奮起を期待したいところですが、もし永田選手が1戦目の鈴木みのる戦を突破したらこれまたあり得るかも、、、Mr.IWGPが再び輝くチャンスではあると思います。
あとは、最近、ワールドプロレスリングで特集されてた石井選手が来ても面白い!どこか一つ突き抜けられないゴトヒロ選手とかも!
期待は膨らみます!
そんなこんな言いながら、実はトーナメント表をちゃんと見てなかったりします

棚橋選手が優勝するまでに誰に勝たないといけないのか解ってませんので、一回確認してきます
