はい、
もう「問題」ですよ(笑)

山野楽器が販売店を外れ、神田商会のフェンダージャパンが無くなり、今後の日本のフェンダーがどうなるか?さっぱり読めず、、、

ネットで探れば、かつて、同じように山野が販売店を外れたギブソンは、卸値なのか、何なのか知りませんが、某楽器店が扱わなくなったとのこと。フェンダーも同じようになるかも、、、

そんなことを考えつつ、メインのギターがへたりつつあるなか、まともなサブを持っておこうと思い、昨日、ギターを購入いちばん

(とはいえ、昨日は閉店間際にお店に行き、大してお金を持ってなかったので一時金だけ払い、弦高等の調整をお願いし後日取りに行くことに)

あ、機種は
フェンダーストラトキャスター・アメリカンデラックス(本体色チェリーバースト)、
通称「アメデラ」す。

そこそこに気に入った&そこそこしか気に入らなかったのですが、何故それを購入したかは、別の機会にするとして、「フェンダー問題」について、店員さんが、以下のことを言ってました。参考まで。

あ、そこそこ「押しのセールストーク」ですので、どこまで受けとるかは自己責任で(苦笑)

・アメデラはフェンダーUSAで一番人気。
・中でもチェリーバーストは人気高い。

→この時点で突っ込んだりました。
「フェンダーUSAで一番人気はアメリカンスタンダードでは?」
よく知りませんが、その後、店員さんがややおとなしくなったので、正解だったかも(笑)

・今後のフェンダー製品の入荷は確かな感じで見えてない。
・アメデラの人気カラーのチェリーバーストは売れてしまっており、今あまり市場に残ってない。
・今後はどれをどれだけ仕入れられるか?いくらで仕入れできて売価つけられるかも見えてない。高くなるかも?
・山野からの仕入品だが、保証は新会社が引き受けることは確定。

ここまで聞いて、私は正直こう思った。

「そんなに売れてんの?被る可能性高いってこと???」

はい、買う気半減です(笑)

が、期を見てメインをリペアに出したいと思ってる私は、「とにかくサブを!」と思ってたので買いましたが、、、

あとは実物を入手したときにでも。

取り急ぎ「フェンダー問題、一応の決着」のご報告(?)まで。

あ~購入時に言えば弦高のセッティングはサービスでしてもらえるのは初めて知りました。んなもん自分でやるんだと思ってた、ま、最終調整は自分でやりますが。