15歳以下が使えるAmebaの機能が大幅に規制されるらしい、、、
 「ぴぐ」を使った他人との交流ができなくなるんだそうです。

 なんだかいろいろ事件が起こってたそうで、、、

 私ごときには「ぴぐ」でどうやって悪いことができるのか?
 さっぱり解らんのですが、、、

 ネットで調べてみると、こんなんが出てきました。

 _知らない人(ぴぐ)から「アメG(仮想通貨)を上げるので、IDとパスワードを教えて!」と言われる。

 _で、IDとパスワードを教える

 _聞き出した方は、それでログインし、パスワードを変える。

 _当然ながら、それを知らない本人はそのぴぐ、ブログとも使えなくなる

 _聞き出したやつ(のっとったやつ)は、ブログを自由に荒らし放題、ぴぐも荒らし放題

 _「こんなんほっといたら、今後、ネット社会が荒れまくる」と判断した警察がサイバーエージェントに「今後の対策をするように」と指導いれる。

 _サイバーエージジェントが、子供にぴぐを使えないように「対策」を講じた。

 ん~、
 こんなとこでしょうか???

 何はともあれ、この規制に対するちびっ子たちの「クレーム祭」が、ピグライフのぐるっぽでも発生していますが、、、

 「私たちの楽しみをうばうな!ダメーバめ!」

 的なコメントを見てると、、、

 泣ける、、、悔し泣き

 もっと楽しいこと、あると思うんですけど、、、

 今のちびっ子って、そんなに切ない日々を暮らしているのか、、、

 「友達と交流できなくなる!」

 って、それこそ、twitter、Facebookとかも、子供はダメなのかしらん、、、

 よ~わからんっすペコッ

 、、、、、

 今回も、先日の「緊急メンテ」時のように「おもしろクレーム集」を紹介すると言う名目で「晒し」てやろうかと思ったけど、大人げないのでやめることとしました(苦笑)