「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか
木村幹 / 比較政治学

http://synodos.jp/politics/4347/3

重要なのは、このような「出自」をもつ慰安婦問題は、韓国においては国家対国家の問題というよりは、女性対男性、より正確には、男性中心社会における「組織的暴力」により抑圧される者と、抑圧する者のあいだの問題だと、出発時点から位置づけられていたことである。だからこそ、彼女らの運動の矛先は、日本に対してと同時に、韓国社会に対しても向けられた。いうまでもなく、その主要な成果の一つが、盧武鉉政権下の売買春の非合法化であり、また政府内での女性家族部の設置に他ならなかった。だからこそ、今日、韓国政府内において慰安婦問題を担当するのは、教育問題を担当する文教部ではなく、この女性家族部になっている。



>ガラパゴス化する慰安婦論争とは言い得て妙。

文句をいう奴は在日認定とか、そもそも単なる認識不足であって、日本人って韓国のそれと同じくらいたち悪いよねぇってことですな。

================

設備投資拡大にこだわるアベノミクスの勘違い=村田雅志氏

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE95C03P20130613



================

サングラスに映る「あべのハルカス」

http://www.nikkei.com/photo/news/article/?ng=DGXZZO56156150T10C13A6000000#ng=DGXZZO56156150T10C13A6000000

================

コンビニ参戦、新ブランド投入
ますます熱いコーヒー戦争夏の陣

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5741

カウンターコーヒーはよく出来てるよねぇ。
店にコーヒー飲み匂いを充満させて、購買意欲を掻き立てる。
似たような店にKALDICOFFEEがあるけど、あっちは一杯無料・・・しかも、何も買わないでいいと。笑

コーヒー豆の値段が一時期より格段に安くなって、コーヒー農場が世界中で拡大生産してなど、あらゆる技術革新のおかげではあるけど、この恩恵を十分に授かりたいものです。。。

==================

PC遠隔操作ウィルス事件 「警察の敗北宣言」で見えたIT捜査の稚拙さ

http://news.livedoor.com/article/detail/7761221/

またまたまたまた検察がやっちまったようで・・・

================

三度目の正直は「特別じゃない」4Kテレビ
東芝 商品統括部 TV商品部 日本担当の本村裕史氏に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130613/249607/?P=1

面白いインタビューだった。

お客さんは将来の利益にはお金を出さないし、将来の不安は嫌気する。
ちゃんとこうやって割り切っているから、テレビメーカーの未来は明るいとは思う。

おそらく設備投資はせずに、高精細化を加速させるだろうから、おそらく価格はかなり下がるが、利益は必ず出せる体質になる。

今一番厳しいのは、2011年の地デジ化で需要がさらわれ、2016年ころになるまで買い替え需要すら出てこないところだろう。
一気に地デジ化なんて、馬鹿なことをしたもんだ。。。

パナソニックをみてみると、プラズマ工場の尼崎第3・4・5はどうなるか。

第3は売却確定。第4のプラズマは世界でこの工場しか作っていないため日本と米国向けに製造しているだけだが、稼働率はかなり高い。しかし来年以降徐々に下がる傾向。第5は完全に動いてない状況だが、これを2016年頃から買い替え需要が出てくる時に、液晶工場に転属させることが出来ればとは考えてるはず。だから、社長は尼崎の決断を先送っているんじゃないかと。。。

もしかしたら、太陽光パネルとして考えてるのかもしれないけど、プラズマから液晶や太陽光パネルラインに転換することって簡単なのかどうかは知らない・・・爆

==============

トヨタ経営陣が目指す「真の競争力」
株主総会で語った、トップの思い

http://toyokeizai.net/articles/-/14343

むやみに設備投資をせず、様々な改善で生産力を10倍にするのが真の競争力。

家電業界にグサッと突き刺さる言葉ですね。。。
まぁテレビ業界からは、テレビの大型化の中では、そもそも物理的に無理だと言われそうですが・・・



===============

シェールガス革命を引き金に世界一を奪還
米国風力発電の新潮流(1)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130611/249528/?ST=eco

意外なことに新電源開発金額では、シェールガスを抜いて、風力発電が一位だった米国。

天然ガス価格は今後確実に上昇し、風力発電は今後確実にコストが下がる。この背景を理由に電力会社が経営安定化のため風力発電に着目していると。。。

さて日本では、そもそも原発再稼働が怪しい。約30年後には原発稼働が0になる可能性がある。自国で天然資源が出てこない。

さてどうしたら良いんでしょうかね?

===============