中国、ヤバいのは空気だけじゃない
環境対策、経済成長に追いつかず

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130221/244043/?P=1

 天安門に近い繁華街、王府井でも状況は同じ。皆が皆、マスクを付けているわけではないが、人通りは控え目。「あまり気持ちよくショッピングする気分にならない」。北京に住む人からは、ごくまっとうな感想が帰ってきた。中国では高級レストランの売り上げが2割も前年を下回ったと伝えられている。新しくリーダーになった習近平・総書記が「倹約令」を出したためとの解釈が一般的だが、人々が汚染を避けて外出を控えた影響もあるだろう。

甘粛省、白銀市の民勤村。ここでは50歳以上の村民の多くが膝関節や骨の痛みに悩まされているという。彼らが食べているのは地元でとれたトウモロコシや小麦、ジャガイモなどだ。

 専門家は、川の上流にある工場から流された排水が怪しいとにらむ。土壌のカドミウム、水銀、ヒ素はすべて国が定めた基準を超え、耕作に適さない。1998年の調査では、カドミウムの濃度は土壌1000グラム当たり10.36ミリグラムに上り、イタイイタイ病が発生した当時の富山県神通川流域(1000グラム当たり2.27ミリグラム)の約4倍に上るという。


>当然のように人体への影響がたくさんでてるのか。。。

それでも、後回しにされる環境規制。
その歪は反政府へつながり、反日にまた戻ってくるのかな?

==============

アフリカ産LNG急増 ナイジェリアが日本救う

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20130221/244008/?P=1

アフリカからのLNG(液化天然ガス)の輸入量が急増している。先月発表になった貿易統計によると、2012年はアフリカ産LNGの輸入量が前年比で約2倍の878万トンに達し、全輸入量の約10%を占めた。2011年も2010年比で約2.5倍も伸びており、LNG輸入に占めるアフリカ産の重要性が高まっている

アフリカからのLNG輸入が急増しているのは、福島第1原子力発電所の事故以降、発電に使われるLNGの需要が増えたからだ。年間の総輸入量は2010年の7000万トンに対し、2012年には25%増えて8731万トンに拡大した。この増加分を最も多く補っているのがカタール産で、昨年は2010年比でほぼ倍増の1565万トンとなり、マレーシア産を上回ってトップに立った。

また、ナイジェリアの主な出荷先である欧州は、ロシアやアルジェリアなどとパイプラインでつながっているという要因も影響している。つまり、欧州のガスメジャーは需給が逼迫していない時には、ガス価格を見ながら自社が抱える余剰LNGをスポット市場に放出しているのだ。欧州はユーロ危機による不況でガスがだぶついており、LNGの確保に奔走する日本は格好の売り先となっている。

 ただ、ナイジェリア産のLNGを買うことにはデメリットもある。スポット取引の価格はその時々の需給に左右される。日本は現在、総輸入量の約2割をスポット取引に頼っており、欧州景気が回復するなどしてスポット市場に回るナイジェリア産LNGが品薄になれば、価格は上がり魅力が薄らぐ可能性がある。


>2012年の燃料調達額予想が2010年比3兆円強増えると見られていたのに対し、実際は2.7兆円台しか増えなかった主な原因は、価格が想定よりも低く調達できたからなんだろうね。

それも中国と欧州の景気回復が見通せるようになってくると、相当覚束なくなる模様。

スポットで買う以上、需要量を確保できない可能性も出てくるんだろうね。
それまでに原子力の再稼動しかないか。

===============

緊迫する朝鮮半島、韓国新政権はどうなる、日本はどうする
『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』の著者、鈴置高史氏に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20130220/244007/?P=5

小説を書いた2010年の段階で韓国には「我が国は発展した。日本にもう頭を下げる必要はない。経済的にも一番世話になっているのは中国だ」という空気が生まれていました。さらには「日本から独立した韓国」を実感するためにも満座の中で日本を卑しめてやりたい、という思いもひそかに高まっていました。

 そこで私は、いずれ韓国の「卑日」が始まるだろう。そうなったら日本人は「通貨スワップを打ち切れ」と言い出すだろう。韓国はそれを契機に中国陣営に走るだろう、と予測したのです。

 実際、李明博前大統領は竹島上陸や日王(天皇)への謝罪要求――満座の中で日本を卑しめるイベント――を実行し、それらによって日韓スワップは打ち切られました。そして韓国は中国とのスワップの恒久化に動きました。

 このように現時点までは予測通りに動いてきました。「当たりましたね」と言って下さる人もいるのですが、韓国の数年先の展開を読むのはそんなに難しいことではないのです。韓国人は思ったことをなんでもしゃべってしまうので、韓国の空気を嗅ぎ分けるのは、例えば日本と比べれば容易なのです。


>>中国に従属する韓国をどう扱うのか?

日本と米国は今瀬戸際を迎えているが、中国が米国を超えるような国になるのは、おそらく不可能だから、時間はかかっても元の状態に戻るようにはなるだろうという予測。

しかし、いったん中国に吸い取られてしまうと、色々そのあとが面倒なので、どうしましょうか?

================

円安で輸出企業は本当に潤うのか
中国、欧州向け輸出が激減

http://toyokeizai.net/articles/-/12984

===============

「絶好の商機」ではなくなった中国での環境ビジネス反日デモと欧米メーカーの大攻勢に打ち勝てるか

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37212

政府首脳同士の関係がうまく行っている欧州系企業の環境製品販売攻勢が勝っていると・・・

今、販売好調なのは家庭製品のプラズマクラスターとか、ナノイーなどということ。

うむ、これも現実で、もう中国は日本をどうでも良い存在と思い込みたくて仕方がない。
とにかく日本企業は、製品から日本らしいネーミングをやめるべきなんでしょうね。

中国の人々が、日本製品とはわかっているけど、おっ?名前から日本らしさを取り除いたな・中国の感情に馴染もうとしているな?と感じさせられれば勝ちなんだから。

===============

韓国600万人日本製品の大規模不買運動実施か 日本のネットでは「やってみろよ」の声

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000002-jct-soci

韓国では不買運動の動きですか・・・

まぁ未来志向の日韓関係とは、つまりあまり刺激しあいたくないねということなんでしょうから、不買運動がおきても政府は何もしないでしょうねぇ

あのさ、、、2社の韓国のビール飲んだことあるけど、糞マズイんですけど・・・青島ビールよりも明らかにマズかったわ。

===============