松井証券が2012年末に、個人信用評価損益率の日々公表をやめやがったのですが、3市場信用評価損益率はとうとうプラ転。

調べてみたら、2006年1月13日発表分以来の珍事?です。
バブルです。お兄さん方。

私の持ち株も処分時かな??

===============

財政破綻が起きていない秘密

http://d.hatena.ne.jp/equilibrista/touch/20130130/p1

将来、公共サービスが削られ、増税もされるということを投資家は望んでいる。そうでなければ、この低金利は説明しようがないと。。。

うむ。。。

==================

「コンパクトシティ」の創設は税金の無駄遣いである――自民党の補正予算案(2012年度)を批判する

http://d.hatena.ne.jp/baby_theory/20121229/p1

読む限り一度でも携われば、コンパクトシティ構想はハコモノだろうって気付くシロモノだと思うけど、財政制約がある限り、どんな自治体もあるべき方向性にみんな向かっていくはずなんじゃないのかな。

================

「スマートフォンの時代は終わる」
サイバーアイ・エンタテインメント社長兼CEO、久夛良木 健氏に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130125/242772/?P=1

後、「ボックス(箱モノ)」よりも「ネットワーク」が力を持つことは明らかです。コンピューター産業における重要な経験則である「ムーアの法則」に従うとするならば、トランジスターのコストは毎年37%ずつしか低減しません。テレビに使うコンデンサーなどに比べればペースは早いものの、その程度です。

 一方、通信規格の高速化などによって、ネットワークのコストは毎年60%ずつ低減しています。いくらスマホメーカーが努力して端末側の情報処理能力を高めたとしても、それを上回るペースでネットワークのコストが下がっていくのです。


>たしかに端末の高機能化はもう意味は無いような気もする。

しかしクラウドに何を保存しようか?

やはり端末に16GBくらいの記憶力がアレば、もう普通の人間には必要十分なのかもしれない。

==================