こんばんは(^-^ゞ


 バス型3連 フラットサイド

 全長255㎜

 約338グラム… 338って…もっと軽いと思ってた(^_^;)



 ダウンラップ76 15Xと、アンドレJr.で投げてました。


 ↑↓myダウンラップですd(>∇<;) 15Xです。700-1500gです(@ ̄□ ̄@;)!!↑↓

  メッチャ格好良いですd(^-^)

 1500迄と言うと、パワーばかり目立つかも知れませんが、

 7フィート6インチにして、

 ティップ~グリップエンドまで本当のワンピースなんです。

 今はこの長さがあると、どっかで繋いでますよね、大抵は。

 自分も気にしてなかったんですが、気にしてみると結構違います。

 ロッドを受け取る時に、

 グレッグ社長がワンピースだから!と強調してたので、

 ライン通して色々してみたんですが、

 分かりやすいのは振動の伝達能力が、途中で繋いだロッドとは段違いです。


 キャストでも小さな力で大きな反発を得られるので、

 コンパクトなモーションでキャスト精度も上がります。


 まあ、迷ってる方が居たらお勧めですd(^-^)


 ルアーがもっと軽いと思ったのは、

 どっちのロッドでも片手でバックハンドで投げれてたから錯覚してました。

 ちょい投げですけどね(笑)。


 2㎏とか2.5㎏投げる事があるんですが、

 そう言う時の体の使い方が身に付いてるんだと思います。

 シングルハンドのサイドキャストは無理ですよ(笑)。

 バックハンドならリアグリップを、

 肘の内側に当てて固定できるので、片手でもイケますd(^-^)

 

 アンドレJr.の方は65なんで、ルアーが体に近い分だけルアーを持ち上げた時に楽ですね。

 もちろんブランクが良いからですけどね。

 ただ、重いものも投げるにはリールシートもグリップも細すぎる(^_^;)

 自分にとっては!の話しですので、
 
 面白く思わない方もいるとは思いますが、そこは勘弁してください(笑)。


 σ( ̄∇ ̄;)? この汚いグリップ気になります?

 気にならなくても書きますけど(笑)。

 ラバー巻いてます。 ラバーって言うとなんかオサレですけど…

 荷ゴム? トラックのシート止めたりするのかな?

 ホームセンターで1m50㎝か2m位に切ったものが10本位の束で売ってるモノです。

 ギュッと伸ばしながら巻いてるのでズレたりしません。

 グリップは良いです。

 取ろうと思えばいつでも取れます。接着とかしてないから。

 始めも最後も先端は挟み込んでるだけなので、

 結びコブはありません。ゴム1枚分段にはなりますが。

 ゴムなんで感度は落ちるでしょうね(笑)。

 でも竿で感じ取るなんて最後の最後ですからね…

 ロッドで感じ取った時にはもう遅い事も多いし。

 個人的には気にしません(笑)。

 ロッドの感度が多少落ちてもトータルではプラスなんで。

 底物はまたちょっと違いますけどね。

 感度の話は人それぞれ体の使い方で変わりますから、難しいです。


 特大サイズのルアーとかではなくて、普通?の釣りの話です。

 
 魚が直接触ったものを違和感与えず素早く察知したいとか…

 魚が迫ってきて急停止…水流で煽られたのを察知してアクション入れたいとか…

 魚が後ろに着いて…スリップストリーム? なったときに違和感を感じ取ってアクション入れたいとか…

 
 いつも一番脱力出来る姿勢で同じ角度でロッドを構えて、

 あとは…底物でも巻きでも、ラインの弛ませ加減にこだわってます。

 いつも同じにして些細な変化を感じ取りに行ってます。


 具体的には…気持ちたるんだライン…

 ティップから水面迄のラインの重さが変わる感じかな!?


 脱力して同じ姿勢を心掛けているから、微妙なラインの張り加減が変わると、

 脱力した構えが重さとして感じ取るってイメージですかね!?

 タックルバランスによって、脱力して構えられる角度は変わるので、

 何を使っても似たような感覚になるように自分の方を持っていってます。


 思ったことは出来なきゃ何も面白く無いので、

 釣りをするためのトレーニングはずっと続けてます。

 俺なんて何をするにも人の3倍やって、やっと人並み… 

 ずっとそう思って来ました。

 だから何でも努力するのが前提になります(笑)。


 些細な違和感にアクションを入れたり、止めて待ったり… 

 巻き抵抗が重くなった瞬間、軽くなったら瞬間にアクション入れたり。

 魚が迷わず食って来るときは問題無いけど、

 直前でストップしたときは、感じ取れると取れないでは違って来ます。
 
 もちろん見えないのが前提の話しです。

 そう、見えないから感覚の話しです。

 ペテンだと言われても仕方ないですね(笑)。


 感覚は人それぞれだし、マッチするタックルも微妙に変わります。

 自分に合ったタックルを追い求め出したらドツボですよね(笑)。

 どんなものでも色褪せるし。終わりなんて無いですからね(^_^;)



 ゴム巻いて太くなってるんで、

 軽く握っても手のひらの密着度が高くなってます。

 手の大きさにもよりますが、

 手に対してあまり細いと安定しないですからね。

 隙間だらけで。

 安定しないと言うだけで無意識に力が入ったり、握り込んだり…

 個人的には細いものを握ってると疲れるし…

 血行悪くなって冬は冷えるし…

 良いこと無いです(笑)。 個人的にはね(* ̄∇ ̄*)

 太けりゃ良いって話じゃ無いですよ。

 丁度良い太さがあるって話しです。

 それにしても、全てオールオッケイなんて有り得ないから妥協は必要になりますね。


 アンドレJr.は65なんでジャークしやすかったりしますよね。

 他は大抵長いしね。

 もっと曲がらない方が良いって使い方もありますけど、

 曲がるから良いって場合もあります。

 曲がらないブランクを柔らかく使うのはテクニックと筋力がいるような気がしますが、

 少し曲がるブランクを曲げない様にジャークするのはそんなに難しくないですから。

 条件はありますけどね、もちろん。


 デカイ重いルアーを投げるのもジャークするのも、手に負担かかります。

 アンドレJr.、グリップ少し太くしたら格段に楽になりました。

 個人的な感想です。


 以前はウッドで好きな形にグリップ作ったりしたんですが、

 今はこれで充分です(笑)。

 幅2㎝位の平ゴムバンドを巻くので、意外と形は自在です。

 片側だけ張り出させたければ、グリップにゴムを這わせてから巻けば良いし、

 コブにしたけりゃ余計に巻けば良いと。

 なによりすぐにバラせるのが良いです。




 すっかりゴムバンドの話しになりましたが(笑)、

 ルアーの話しに入ります。


 体高があって平べったい形状です。


 今の状態だと、まだ浮力が高過ぎかな…? 

 少しウエイトが足りてない状態にも思えます。

 塗装しても浮力は残るので、沈めようと思ったらそれなりにウエイト貼る様ですね。

 ウエイト足そうか迷ってるんです(ー_ー;)、微妙なとこなんです(^_^;)


 このてのルアーは沈めやすいセッティングが好まれるでしょうからね。


 平べったくて体高があるので… って、「平べったい」って方言?

 まあ、平らで…みたいな? 自分的には薄くて平ら…みたいな感じですか。

 見たまんまですけどね(笑)。

 


 この体型なんで、スッと沈むかフッと浮くか…させれると出来る事も増えるかと。

 と言っても沈む時、浮く時に揺れる程度ですけどね。


 体高が無くても揺らせるけど、体高がないぶんピッチが早いです。

 体高があるものと比べればの話です。


 ピッチが早いのが良い時もあるし、遅いのが良い時もありますよね。

 まあ…言ってしまえば、何でも、どんなクソルアーでも光る瞬間は必ずありますからね(笑)。

 針が着いてて釣れないルアーは無いでしょ(笑)、って、それは言い過ぎですね(^_^;)


 自分で使うモノはファストシンキングのビッグベイト多いんですが、

 値段が高くてファストシンキングじゃ…まあ、使いづらいですよね(笑)。

 なので、沈む時に揺れるモノじゃなくて浮く時に揺れるモノに焦点を当ててみました。
 

 個人的には春と晩秋~初冬辺りは、

 1.5~2メートル位の所の中層巻いてて、

 着いて来るけどそれだけとか…

 ずっと後からルアーの軌跡を辿って来るとか…

 そんな時は止めて浮かせて待つか、沈めて待つか。

 巻き方も止め方も止める位置も…

 何も書かずにザックリした話ですが、春はほぼ浮かせて待ちます。

 秋は帰って来るルアーが見えたら止めて沈めて(見えるところに)待ちます。

 みんなそれぞれ色々な要因の違いで、釣れる魚のタイプが変わると思います。

 なので、一概には言えませんが、自分の場合に限って言えば、

 春と秋にこのての釣りをしている時に、

 釣り上げれた事の無さそうなサイズに遭遇する事が多いように思います。


 浮くにしろ沈むにしろ、止めたときには魚は見えないシチュエーションなんで、

 浮くとき、沈むときにボディが揺れても揺れなくても関係ありませんね(笑)。

 




 だらだら長くなってしまいました(^_^;)

 このブログを書き始めてから、実は3度テストしてます。

 写真を撮った時よりウエイトも足してます。


 良かったら動画観てくださいm(_ _)m
 



 何回にも分けて書いたので、おかしい所とかあるかも知れませんが おおめに見て下さいσ( ̄∇ ̄;)


 また書きます。

 失礼します<(_ _*)>