今日は完全に失敗したので、ここに書いておきたいと思います。

ここ数日なんとなーく疲れが溜まってる気配も感じつつ、業務をこなしてました。

一応仕事もそれなりにこなしてはいたものの、なん
となくもの足りてない感じが続いておりました。

そんな中で、昨日の内容で書いた新しい取り組みを思いつき、試みました。

特別新しいものではないものの、周りの同僚たちも含めてあまりやっている人もいなかったので、やってみました。

結果はタイトルにある通り、失敗です。

その要因はそもそもの準備不足に加えて、実行するタイミングが遅かった点。

準備不足については自分の思ったように口が回らなかったことからも明らか。

勝手に繋がろうの取り組みも、ちょっと手を抜いてしまっていたのでエンジンがかからない状態でやってしまったのも大きい。

メンタル的に慢心してたと言わざるを得ない。

いつも偉そうなこと書いてますが、それより書きたいことが多いだけで、こういった事も日常的に発生してます。

夏休みボケが抜けてなさ過ぎましたね。

本業に力を入れるためにやったつもりが、本業をミスるという、まさかの事態。

副業的なところに注力しすぎました。

ここについては本当に反省。

もっと考えて、対策、想定しておくべきでした。

悔しいなぁ…

あとタイミングについても、自分の周りにはいなかっただけで、すでに同業他社には先手を打たれてた事を気が付かされた。

うーむ…ブルーオーシャンだと思って飛び込んだら超レッドオーシャンでした。

まぁこのタイミングについても、薄々気がついてはいた。

でも、やって失敗する可能性が高いのが見えてる事をやるのはなかなか勇気がいります。

だって失敗する方が確率高いって分かってるんだから。

なのに、その勝率を上げるための努力を怠って、イケるだろう感覚でやってしまったのが更に悪かった。

今回の件については反省すべき点ばかり。

これはいかん。

多分色々と手を抜き始めようとしていた事が明白になったんだと思います。

慣れと慢心は怖いですね〜すぐに自分が見えなくなる。

最近思考がまとまらなかったのも、多分これでしょう。

考えてるフリしてただけで、ほぼ頭を使えていなかったから、謎の疲労感が残り、達成感がないまま一日が終了。

誕生日に調子に乗りすぎたツケですね(笑)

年をとっても昨日と何が変わるわけでもないのに、少し気が大きくなっていたようです。

お恥ずかしい。。。

でもこうして書き出していると、やっぱり悪かった点と次回に向けてどうするべきか、自分の慢心ぶりを改めて整理できている気がします。

アウトプット様々。

あくまで書き出しただけでは効果がないので、明日は更にノートを使って改善策を考えてみたいと思います。

今回、反省ばかりでしたが、唯一良かった点は、たとえ思いつきであっても、失敗する事が見えていたとしても行動をした事。

まぁ結果として爆死してるので、駄目なんですが、何にもしなかったよりはかなりマシだと思うので、そこだけは褒めたいと思います。

失敗を恐れて考えすぎても駄目、考えなさすぎても駄目ですが、行動することのほうがよりそこからの学びは多いと信じて明日からまた頑張りたいと思います!

なんだか肩もやたらと筋肉痛になってるし、湿布貼ってよく寝ます!

では、また!