強風シーズンなんですが、なかなか週末に当たらないですね。

 

そんな中、今日は見事にHit!

 

冬籠りしていた皆さんが続々と復帰されているようで浜は大混雑です。

 

2021年28回目でやはりWeedは必要と認識しダック店長のアドバイスを踏まえて2021年11月に買っておいたWeedフィン初めて使ってみました。南西で波も高くなるであろうこと見越して、藻と言うよりは波でも使えないか、チャンスがあれば試してみたいと思っていました。

 

結論としては、やはり藻がなければ使うべきではないです。

 

検見川浜の場合、ある程度上れないと、中央部の砂浜が侵食されコンクリートが剥き出しになっているところ(正確には大量の海藻でツルツル、ヌメヌメ状態)に着岸してしまいます。Weedフィンだと、結構、波に押されて、どんどん下ってしまい、そのコンクリートのところに着岸しそうでした。

 

 

浜に着いたときは、突堤内はほとんど吹いていないものの、海ほたるで9:55南西5m/sから12m/sに上がっていたので、11:30には到達と予想。

 

案の定、10m/s台が入り始め、今日は吹き上がることもなく安定すると見込み、62、SLALOMボードに決定です。

 

最初は62オーバーで荒れた海面で飛んでしまうのでないかと思いきや、Weedフィンだと意外に持ち堪えます。フィンパワーがないので持ち上がりがいつもより少なく安定した感じです。ボードが飛ばず、海面に叩きつけられる(ボードの腹に波が当たる)といった感じでしょうか。

 

乗れないことはないのですが、やたら疲れました。28km/h台で息切れです。高速ジャイブの領域に入っていることに気が付かず、ついつい風をセイルに入れる低速ジャイブを連発したのでパワーあり過ぎ、失敗ばかりでイマイチです。高速ジャイブの感覚忘れてしまいました。。。(年齢的なものなか、出来ていたことが出来なくなる。。。)

 

遂にブローに耐えられなくなってきたため、62の下のgrommetに変更しパワーダウンしました。

それでジャイブは何とかできても、一旦完全停止してしまうような状況で上手く行きませんでした。

 

ま、次吹いたときは修正可能だと思います。

 

日時2022年4月9日(土)12:58~

ウィンド時間 2:15:45

2022年7回目出艇

ゲレンデ 検見川浜

天気 太陽

気温 19.3度

11:28 西南西 瞬間6.8m/s 平均8.2m/s 最大瞬間10.5m/s

海面 やや荒れ

最高速度 35km/h

距離 11.77km

満足度星星星

 

ボード

2019 STARBOARD FUTURA CARBON 117

 

フィン

2021 MAUI FIN WEED BURNER G10 RAKE 45 34

 

セイル

2018 NEILPRYDE  SPEEDSTER 6.2

 

マストベース位置(中心から)

10mm