NEWこんにちは。


もう少し前の話になりますが2月に行われた「CP+2024」。
コロナ前に戻ったぐらいの大賑わいでした。


しかし、ここで大々的に新機種などの発表があったのはFUJIだけ・・・
NIKONなんかは目新しい発表は何もありませんでした。ショボーン

 


でも色々な噂は飛び交っているんですよね。僕が一番期待してるのはZ6Ⅱの後継機である「Z6Ⅲ」が発表になること。
FXで新しいセンサー積んで高速連写が可能なものになるのではと期待してます・・・当然価格も気になりますてへぺろ

でもね、まだ現実味は帯びていません・・・チーン

仮にZ6Ⅲが発売になったら今持ってるZ6を売却して・・・
と再度システムを考え直そうとはしてるんですが、まだ・・・

 


そんな状況を待たず、先にLeicaのレンズ資産を生かすべくZマウントに装着するマウントアダプターをポチッてしまいました。

中を開けるとこんな感じに。


LeicaのMマウントからNIKONのZマウントへ変換です。
SHOTEN工房のマウントにしました。
2種類あってヘリコイド(簡単に言うとマクロが可能になる)機能付きとそうでないのとあります。価格は多少高いのですが、やはり寄れるのは魅力的ですからね。

昔のLeicaのレンズは寄れませんから、ヘリコイド機能は有難いですね。

 

 

装着した感じです。

 

どうです。

結構格好いいですよね。

 

 

今や、各社のレンズをZマウントに変換するものが発売されていてオールドレンズをEVFで明るくピント合わせ出来たりする時代。さらに最近ではMFのオールドレンズをAFとして使うアダプターまで発売されているようです。

 

本当にいい時代になったものです。

ただ、こんなことしてるとお金がかかる~散財必死です(笑)

 

さぁ、試し撮りに出掛けようっと…