NEWこんにちは。


今日のイタリアイタリアワイン記録は「Castelluccio Le More Sangiovese di Romagna 2004」です。

剥がし方が汚くなってしまいましたチーン

 

 

 

生産地はエミリア・ロマーニャ州です。


州都はボローニャ。
大変マニアックな情報なんですが、実は1930年頃までは、このワイナリーがあるモディリァーナ地区やフォルリの町の手前の地区はトスカーナ州(フィレンツェ県)の一部だったのです。そのためこの地区はアンティーカ・トスカーナ(古のトスカーナ)とも呼ばれます。てへぺろ

今回のワインの生産者はCastelluccio。
1970年代の終わり、映画監督であったジャン・ヴィットーリオ・バルディ氏が土地を購入し、新興ワイナリーとして創業。国内外で活躍していた醸造家ヴィットーリオ・フィオーレ氏をコンサルタントに迎え、それまで主流でなかったクオリティーワインの生産に努めています。現在は色々あってフィオーレ氏が買い取ったとか・・・

実はエミリア・ロマーニャ州には結構変わったと言うか面白いワインが沢山あるんですよ。グッ

 



トスカーナの中心地のようなストラクチャーはなく、海沿いでもないので温かさもない。ただ標高の高い冷涼な土地に由来する上質な酸味を感じられるサンジョヴェーゼです。

赤ワイン【DATA】<ラベルシート裏面に当時記載していた情報です>
ワイン名:Le More Sangiovese di Romagna 2004
生産者:Castelluccio
地域:エミリア・ロマーニャ州 DOC
Cepage:サンジョヴェーゼ100%
ALC:13%
購入:5,000円
インポーター:日欧商事
飲んだ日時:2006/9/24 ランテルナ・マジカにて

Le More(レ・モーレ)
ロマーニャ人が毎日飲むサンジョヴェーゼと言われているようです。

 

 

 

 

 

完了

 

フォローしてね…