『プログラマー』って何だろうはてなマーク



…ふと思いました



『プログラマーの定義』



最近ではどの業種の仕事でもパソコンを使ってます


さらに少し調べれば簡単にしかも誰でも


プログラミングができる時代になってきているビックリマーク



その中での『プログラマー』



『ただプログラミングがうまくできる』


『ただ多くの言語(java,php,flash…)を扱える』


『ただ多くのOS(Linux,Unix,Mac…)を扱える』



注意ただ何かができるだけではダメな時代



しかもこの業界の進化はすごいはやいロケット


『そのスピードにいかについていくか


さらに


『いかに先を読むことができるか


『いかに自分らしさを持てるか




こんなことSEの仕事では


と思っている人もいるかも知れないが


それは間違いだと思うビックリマーク



私が考える『プログラマーの定義』は


『システムエンジニア(SE)』の仕事もできること



つまり



『プログラマー』や『システムエンジニア』という境界線を


持たないということです



そうすれば



仕事の幅の広がるし


みんながHappyになれるはずにひひ