今、『mixi』を初めとするSNSが流行っていますアップ


私も参加していますが、最近少し思ったのが


国や県または市町村が運営するSNSも

あってもいいんではないでしょかはてなマークはてなマーク


そうすることによって、色々な問題に色々な観点から


意見がでてきて、面白いような気がしてなりません


またGoogleの自動翻訳の技術などを応用することによって


SNSで世界中の人とつながることができる気がしますキラキラ


『mixi』の株式上場を境に


SNSは多くの人に知られるようになり


今は問題点ばかり指摘されたいたりしますが


何に使うかではなく、何に使えるかということを


考えていけば、どんどん技術が進歩するのではないでしょうか