とりあえずのぶろぐ -32ページ目

展示会参戦

$とりあえずのぶろぐ-2010-10-13 13.39.42.jpg2010-10-13 13.39.42.jpg

新海見てきました。

どちらかといえばシンプル海系でしょうか。
チビマリン出てくるモードないからね。


置いてある機械は1/ 35の基盤しかないらしくて・・・。

迷惑かえりみず1時間程打ったが、当然のごとく当たりまくって通常の演出頻度は全然わからなかった。

おっ、これはと思ったのは待機魚群くらいかな~。
自分で魚群を発射させるような感じ(流れてこないときもあるが)はイイ!
オバサマ達が必死にボタン連打する姿が眼に浮かぶ。

ノーマル基盤での演出頻度を確かめてみなきゃわからないけど、
沖縄2外してこれがメインになるとは考えにくい。

スペック的には68%継続のはウケそうなんで、ダメな機種整理するために入れるなきゃかな~。

$とりあえずのぶろぐ-2010-10-13 14.24.56.jpg2010-10-13 14.24.56.jpg

マクロスロ

$とりあえずのぶろぐ-2010-10-05 22.43.30.jpg2010-10-05 22.43.30.jpg

スペックは良いのに所詮マクロスなんだよな~。

決してマクロスというモチーフを否定してる訳じゃない。

なんとなくな主役となんとなくな勧善懲悪がパチンコ、パチスロの版権には
やっぱり合わないんじゃないかと言うこと。

どうせならアクエリオンで出して欲しかったよ。


スペックは良いといったが、基本、メリハリをきかせたエウレカだからね。

でも、プレーヤーにとってエウレカの良いところは甘いところなんだよな~。


あと、マイナー機種はいかに雑誌で取り上げられるかが大事。
自粛明けは当面は機械の良し悪し関係なく猪木、戦国無双、緑ドンあたりに
話題がもっていかれるから良くても4番手。

スペックの良さだけでは当面は乗り越えられない何かがあるのだ。

相変わらず書類作成泣かせの長い名前だ

$とりあえずのぶろぐ

平和様の自信作!
【アントニオ猪木が元気にするパチスロ機】を早速打ってきた。


テッテ テレッテ~♪

おおっ!懐かしの効果音!相変わらずのセリフ棒読み! 

猪木という名の~を思い起こさせる演出はGOODです!
(いまだに当時のおみやげだった赤いパンツ、飾ってあります。)


スペックみるとかなり荒~い感じで賛否両論ありそうですが、個人的にはアリです。
(出る時しっかり出ればの話ですが・・・)


まあ、全部が全部エウレカみたいだと打つ理由が無いワケで。
(月面兎とか・・・ミーナとか・・・アレ・・・)


初当りが重いかわりに千円あたりの回せるゲーム数を上げたらしいが、
ART純増を上げた方がよかったのでは~。

プレミアムREGの上乗せ青7揃いは、悲しいかな6回でした~。
ちなみに一緒に行った連れは21回! シビレルゥ!