とりあえずのぶろぐ -10ページ目

999

巷で京楽っぽくないと囁かれているCR銀河鉄道999ですが、
デフォルメキャラが全面に出てこないだけで
役物とか擬似連とか確変中のバトルとか京楽テイスト満載だと思うんですけど・・・。

かといって面白いかといわれればそんな事はナイ!

京楽だから無難に動く程度だろうって事でみんな台数決めてると思う。



・・・というか拘りが全く感じられないのだ。


図柄にいる青い顔の奴なんか全然印象にないし・・・。

まあ、唯一良かったのはバトルのリーチの時に「ささきいさお」版主題歌が流れていた事かな・・・。

試打再び

$とりあえずのぶろぐ-2011-06-27 12.47.11.jpg2011-06-27 12.47.11.jpg

「政宗」と「銀金」の試打再び。

どちらも1時間くらいずつ打ってきた。

「政宗」は大都マシンらしからぬ、通常時も結構演出が多め。
そして高確やARTのバランスも結構良かった。

そしてやはり大都は効果音がイイ!

前回のイメージよりは好感度アップです。


逆に「銀と金」は供託金モードで勝てない・・・。

まあ、レア小役引いた後に突入する供託金モードで、
さらに平均14G以内にレア小役引かなきゃならんという厳しさですからね・・・。
(それだけじゃないのかもしれんが・・・)

ちょっとイメージダウンです。

こちらも効果音はGOODです。
特にボーナス中の「7を狙え」って時の音なんかかなりドキッとします~。


同日に山佐さんのウルトラセブンがある様ですが、どれか1機種くらい盆前にあればな~って思います。
ミリオンと旋風がなんとなく心細いので・・・。


マサムネ&シルバー&ゴールド

大都さんの新機種マサムネ・・・。

名刀正宗?

いや、伊達政宗でした。当然か・・・。


さっそく、打たせていただきました~。


う~ん、あの上乗せのゲーム性、インパクトはあるけどちょっと周りくどいんじゃないか?



大きくゲーム数を乗せるゲーム性は「銀と金」の方が好きだなぁ。


ちなみに「銀と金」の供託金モードの勝ち負けの内部システムは小役のヒキによるポイント加算型とのこと。


どちらも8/21~。



次の大都さんは11月に新筐体で「押忍!番長」とのこと。かなりイイ!らしい!

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ

とりあえずのぶろぐ