またも推し活備忘録です。
(しかも長文です)
9月23日
三連休最終日。
取れてたチケットに加え、
またご縁が降ってきて、
2公演を観ることが出来た!
チケット代のことは
考えないことにする!
プライスレス笑
3日通うのを許容してくれた
推し活に理解ある家族にも、
流石に今日二公演見るとは言えなかった
ニワトリのような
(3歩歩くと忘れてしまう)
ポンコツな脳みそなので、
自分のために
記録を残しておきたいのだが、
今日の17時回が強烈過ぎて、
早くも13時回の記憶が
すでに薄れつつある。
もったいない
記憶が鮮明な17時回。
涙が出るほど笑い倒した。
まず覚え書き。
宝塚メドレー
ナイワの曲
初めて聞いた気がする
そして、
教えてタブローのコーナー。
この回、
めっちゃリラックスしてたのか、
よっこいしょ
と言いながら階段に腰掛けてた。
ルーティンはありますか?
お料理されてますか?
の回答が終わり、
質問用紙の赤い紙を見つめ、
ちょっと固まる柚香さん
そして読み上げたのは、
ギャルの役をやることになりました。
カウンターのお寿司に連れてって
と言ってください。(意訳)
えーっ?
ギャル??
わからない
と困りまくり、
ギャル降臨してきてー、、
と、
すったもんだした挙句、
カウンターのおしす、
と盛大に噛み、
崩れ落ちた。
どうにかギャルのセリフを言い終えたあと、
客席からの掛け声に対して、
えっ?大根ギャル?
と聞き返す。
(正解はナイスギャル!)
その一部始終。
一挙手一投足。
可愛くて可愛くて。
笑い🤭が止まらなかった。
ついさっきまで、
男のダンサーさんとイケ散らかして
踊っていた人と
同一人物と思えない。
私的にはこのギャップが大好き💕
動揺されたのか、
センターに置いたアクスタを
撤収するのを忘れ、
次のアルカンシェルの曲を
歌い出す。
そして置きっぱなしのアクスタと
目が合い、崩れ落ちた。
バンドの曲を止め、
仕切り直し。
この一連の動作も
失礼ながら
かわいくて可笑しくて。
反面、
今日のソワレは、
残響とか、
レミゼの歌とか、
私が見た中で一番良かった。
たった数日なのに
進化していく様に頭が下がる。
13時の回は、
思い起こして書き直すかも。
どうしても書きたいのは、
ケーンを落としたことに対して、
活きが良くて、
と表現されてたこと。
宝塚メドレーは、
リストだった。
東京で観ることが出来なかった演目。
(ムラ遠征してて本当に良かった、
と心から思った演目でもある)
懐かしいな。
この時確か
グランフロントでイベントやってたな。
マチネ
ソワレ