柚香さんのコンサート、
東京公演。
一次抽選はもちろんハズレ
ただいま絶賛
二次結果待ち。
とはいえ、
期待し過ぎると
外れるというジンクスがあるので、
あまり期待せずに、
待とうと思うー。
そうは言っても結果発表は、
仕事を抜けて絶対速攻見ちゃうだろうなぁ。
さて
東京花組公演
鴛鴦歌合戦と
グランミラージュ。
一般で追チケした
立ち見席含め、
6回観る予定なのだが、
あっという間に
4回終了☑️
残すところあと2回
寂しいー
私個人的には、
ご卒業が発表され、
柚香さん、まどかちゃんの
最後のショーとなる
グランミラージュに
特に思い入れが強く、
いつも以上に気合を入れて
毎回、
一期一会の気持ちで観ている。
私個人的な話をすると、
東京宝塚劇場観劇時は、
二階席が定位置なのだけど、
先日の貸切公演で、
久しぶりに
一階席で観劇してきた。
ちょうど真ん中あたりの列、
かなり上手側。
表情はくっきりとは見えないけど、
姿形は認識できるので、
オペラグラスを通さず、
肉眼で全体を観るようにした。
鴛鴦歌合戦は、
お春ちゃん(まどかちゃん)が
日々どんどん進化してて。
表情豊か過ぎるし、
感情露わに演じていて、
とてもキュート。
この日は、
彼女のシーンが一番
笑いが起きてきたと思う。
それとは別に、
一番大きな笑いが起きたのは、
れいざさんが
お誕生日会に連行されるシーン。
この日は、
上手壁(柱?)にしがみついて。
ここまでは何回か見たけど、
この日は
脇腹をこちょこちょされて、
観念してた。
結構大きめな声で
笑ってしまった
立ち回りの柚香さんの御御足も
肉眼で目撃。
いつもは、
礼三さんの足ロックオンなので、
周囲の様子をあんまり見れてなかったけど、
やっと全体感を見ることができた。
その後のシーンも
オペラ無しでみたら、
いろんなところで
色んな方が小芝居されてて
目が足りなかったー!
レビューも書こうと思ったけど、
長くなったので、
改めて。