義実家帰省を兼ねて、
三世代家族四人で
花組観劇に行ってきたー。
わたしにとってはマイ楽。
そして半年ぶりの
平日一回公演。
一回公演は
フルールの席も取りやすいし、
お土産物も買いやすい。
ハッピーターンが残ってたので、
つい買ってしまった!
当初、娘と二人で行く予定で、
チケットを取っており、
後から義母達の分のチケットを
追加したので、
A席二人、
B席二人。
バラバラに座った。
実はこの日、
肩凝りが酷過ぎて
頭が痛く、
お芝居、レビューとも
集中して
観ることができなかった。
そのため
一瞬たりとも
柚香さんを見逃すまい!
という、
いつものロックオンスタイルではなく、
ゆるーく全体を鑑賞。
他組を見る感覚。
前回観てから
三週間ぶりの観劇。
素人目線の感想だけど、
特にお芝居が
深化していた。
印象に残った点
(本人備忘)
おとみちゃんの取り巻きの
わやわや感が増して、
より自然になってた。
二階席だったので
何を言ってるかは分からなかった。
あとは、
SNSやブログで見かけていたけど、
れいざさんが連行されるところ。
私が観た回は、
花道横の壁?にへばりついて、
客席から拍手が起きてた。
客席降りで、
れいざさんが歌うところ、
出てくるタイミングが
変わった?
と感じた。
それとも二階席から見たからかな。
藤尾が、
抱きつくシーンは、
前見た時よりグイグイ行ってたし、
おとみちゃんも、
より自然に可愛くなっていた。
そしてお春ちゃんの
チェッ
の言い方が
変わっていたような気がした。
七月に観た時より自然に感じた。
あとは、
研一さんとの剣のお稽古。
ここが少し長めになってて
進化してた。
立ち回りの柚香さんの足は
やはりガン見。
前回見た時より、
ふくらはぎ少し細くなったような?
二階席からだからそう見えたのかな?
そして、
この日の幕間終了間際、
一階席から大きな拍手が。
誰かいらした気配。
二階席後方なので、
全く見えなかった。
そのあと皆様からの情報で
芹香さんだったと知る。
レビューは、
安定の良さ。
大満喫した。
やはり夢夢しさが半端ない。
楽しかったー
家族の感想は次回。