5月スタート。
1日は昼まで働き、
ダッシュで
新幹線に飛び乗った!
仕事帰りで
疲弊していたので、
雑踏を歩きたくなく、
中津駅から現地へ向かう。
この駅で降りるの、
三回目?なはずなんだけど、
毎回方向感覚を見失う。
今回は北口で出てしまい、
線路を見ながら歩いていたら
阪急中津駅(逆方向)へ向かっていた模様
そして目的地到着ー。
二人だけの戦場
S席(10〜20列目の間)
表情は無理だけど、
オペラ無しでも意外にいけるかも?
というお席。
イープラスさま有難う!!
肉眼とオペラ併用して観劇した。
柚香さんの生の舞台で
一本物を見るの実は初めてで、
訂正
TOP HAT梅芸で2回観てた!
わたし集中力持つかな?と
少し心配してたけど、
結果、
とても良かった。
ぐぐぐぃーっと引き込まれて、
あっという間に3時間終了。
昨年の月組別箱の作品で
一瞬睡魔が襲ってきた経験があるので、
個人的に懸念してたけど、
その心配は杞憂に終わった。
詳細レポは
上手に出来ないので、
わたし個人的な備忘録。
期待を遥かに上回る
柚香さんシンクレアの
安定のカッコ良さand瑞々しさ。
声が!動きが!
自然に若々しい。
希望に満ちたフレッシュ感たるや。
まどかちゃん
今までで観た演目より
自然に演じてる印象。
過去の演目も好きだけど、
今回特に、
舞台上で自然に呼吸してる感じを受けた。
個人の感想です。偉そうでごめんなさい!
まだまだ
書きたいことがあるのだけど、
今回はお二人だけ。
わたしの大好物
終演後の柚香さんご挨拶は、
割と簡潔。
ゴールデンウィークの発音が
とても滑らかだったのと、
イープラス様でエンタメご覧になる方へ
宝塚歌劇もよろしくお願いします!
と仰ってた。
スカステの初日映像で見た通り、
音に合わせた最後のお手振りも
かわいかった。
終演後は
またもダッシュで
東京へトンボ帰り。
強行スケジュールで
体力的には大変だったけど、
観に行って良かった
今回はストーリー追うのに
集中してしまった部分があるので、
次に観劇の際には
もう少し深掘りして
観れたら良いなと思う。
また楽しみたいー