花組大千秋楽。
無事に終えることができて
良かったです。
柚香さん、
退団者の方々、
関係者の皆様、
本当に
本当にお疲れ様でした。
昨日は旅先へ向かう移動中と、
そしてホテルの部屋で、
ライブ配信を視聴。
非Wi-Fi環境のうえ、
トンネルなどで、
映像が止まったりと、
全体の2割程度は
観れなかったけども、
それでも、
なんとしても、
この配信は観たかったので、
大満足
開演前の柚香さんのご挨拶
奇跡的にトンネルを抜けたところで、
無事聞くことが出来、
胸が熱くなった。
お芝居は
幸いなことに大劇場で観たので、
ほぼ頭に入ってるけど、
昨日の公演。
柚香さんの歌い方が、
変化していた。
小刻みに刻んで
一言一言を
丁寧に歌ってる感じを受けた。
一回きりの公演。
演者、関係者の方の
強い思いが
劇中何度も感じられた。
リストは
さらに深化してて
倒れたりしないかな、
と固唾をのんで見守った。
言葉足らずで、
ありきたりの表現しかできないけど、
素晴らしかった。
マリーとリストの再会後、
幕が降りる直前
リストが振り返るところ。
一瞬のシーンだけど、
深く印象に残った。
ホテルに着いて
まずWi-Fiを繋ぎ、
落ち着いてショーを鑑賞。
新参者ファンのため、
配信ライビュというものを、
コルドバ、トプハ、リスト大劇場
の3回しか観たことがないけども、
今日のカメラワークは、
今まで観たどれよりも
私好みだった。
オペラを使用して
実際に舞台見てるような
アングルの数々で。
ストレスフリーだった。
柚香さんの
舞台からのはけ際も、
飛龍さんと峰果さん、
音くりちゃんまどかちゃんの
同期コンビのカットも見せてくれて。
すごく良かったです!!
そしてカーテンコール。
過去観たご挨拶の
どれとも違う
柚香さんのご挨拶。
感情がぐちゃぐちゃになりながら
鑑賞。
退団者の方のご挨拶も、
今までの退団された方のご挨拶とは、
違った心持ちで聞いた。
これでわたしの2022年夏は、
終わった。
当初思い描いていた形とは
違った8月だったけども、
今日千秋楽を観ることができて、
気持ちの整理がついた。
前を向いて、
次の季節へと進んでいきたい。
関係者の皆さまは、
束の間の休息が
出来ますように。