怒涛の年度末を

頑張って乗り切ったご褒美に、


4月早々に有給を取り梅田まで!!




目的はTOP HAT観劇。


新大阪から御堂筋線は、

土地勘がありスムーズだったけど、

地下鉄駅から、

梅田芸術劇場まで迷った。


近いのに、

地図アプリがないと無理だった煽り


一階席S席

二階席A席


下手側から観劇。


いずれもオペラ必要な席だったので、

感覚的にはあまり見え方変わらないような。

わたしが非常に鈍感な可能性もある。



みなさんのような

洞察力や

文章力がないので、

基本的に、

観劇レポは

あまり書かないようにしているのだが、


帰りの新幹線、

暇なので覚え書きを。




極力オペラを使わず

全体を見ようと心がけたマチネ。


組んで踊る時の柚香さんが

まどかちゃんの腰に回した手。


これがとても印象に残ってる。



あとは、

ベティーニが、

パジャマプレゼントしまーす!と告知。


すぐさま

エイプリルフールだからね笑!


と取り消し。


笑った。



最後のご挨拶は、

割と硬め。


新年度が始まりましたね。

桜も咲いてますね。

(柚香さんのお家から桜が見えるらしい)


的な挨拶。

(超意訳してます)





ソワレは個人的に、

とーーっても面白かった。


ストーリーが入ったから

観るポイントを押さえたからなのかも?


アドリブも良く分かった!!


これは何度も観にいくと

楽しい演目だなぁ、

と思った。



マチネでは

あまり印象に残らなかった

ジェリー、ベティーニの

鍵の見せびらかしシーン。


ソワレでは、

ベティーニが鍵を高く投げキャッチ。


それに対してまずは、

お色気たっぷりに応戦するジェリー。


で、さらに高く鍵を投げキャッチする

ベティーニ。

客席から拍手が起きる。



これには対抗せず、

もういいや、

的に話を進めるジェリーに対して、

ベティーニの、出来ないんだぁー!

という台詞。


笑った。








そして今日一番

ドッカーンと盛り上がったのは、

ベティーニ、ホレス、マッジの掛け合い。


マチネの時には無かった、

長い間が。




アドリブ?にしては不自然で、


誰かセリフ飛んだ?

と思った。


芝居が止まってしまって、

どうするんだろう?と

ドキドキしながら見守る。



なんとかして!

頼むー!

的な懇願をされ、


えー?

私?

what??


明らかに困ってる音くりちゃん。



そしてベイツが出てきて、

芝居が動いた。



客席からは大きな笑いと

拍手が起きてました。


最後のご挨拶で

柚香さんが、

おったまげわちゃわちゃタイム

(こんなようなニュアンス)


と表現してました笑


わたしの大好物、


柚香さんの

お気をつけてお帰りくださーい!

も聞けて幸せだった飛び出すハート



ルームサービスのステーキのシーンで、

部屋を出る時のジェリーの

小さなウィンクも見れたラブラブ





今日のマチソワ感想。

ダンスは言うまでもなく

幸せに満ち溢れ素晴らしかった。



わたしが特に気に入ったのは、

帽子掛け?コート掛け?

(名前はハッティーって言ってた?)を

相手に見立てて踊るダンス。



あとはお歌。

SNSのみなさんの感想で見てたけど、

柚香さんのお歌、

さらにお上手になってるのを

肌で実感してきた。


柚香さんは、

低い声で歌わなくてもいい!!!


高目の声で歌ってくれれば、

声も伸びるしそれでいいと思うー!

(あくまでも個人の意見です)



日曜日の映画館の配信は、

翌日の仕事に差し支えそうで、

申し込まなかったのだけど、


進化した舞台が見たいので、

家で絶対配信見よう!と決意。



楽しみ音譜