2011年カナダ研修記 ・ 015 【 ロンズデールキー →シーバス→ バンクーバー港 】
カナダ研修記、1か月以上更新していませんでした。 m(_ _ )m
頑張って更新します (^o^;)
ヴァイセロイ社と建設現場を後にして、シーバスに乗るためにロンズデールキーに向かいました。
雨が降っていたせいか?ロンズデールキー・マーケットの中を通って港へ。
パンや生鮮、雑貨なんかもある楽しそうなマーケットでした。
でもシーバスに乗るために、店内はスルーしただけ (^o^;)
魚屋さん?にいたハロウィンのお化け。
こちらの方は本当にどこでも怖いお化けを飾っています。
ロンズデールキー・マーケットの港側。
向こう岸にはダウンタウンのビル群が見えました。
中央の左側に見える、白いとんがり帽子の建物 【 カナダプレイス 】 。
あそこまで15分弱で行くそうです。
シーバス乗り場。
チケットです。
通勤時間等のピーク時は15分おき、その他の時間は30分おきに運行。
自転車も乗車可能なようで、押して乗っている方も多数いました。
乗車口へ。 あの跳ね橋を使って乗るんですね。
ドアの向こうは港かぁ・・・・ 深そうで怖い (・_・;)
乗り込んで出港。
ロンズデールキー・マーケットの横に停泊していた船。
対岸が近くなってきました。
バンクーバー港の順番待ちをしているタンカークラスの船の横を通過・・・ デカイ (・_・;)
コンテナの積み下ろしをする、キリンの様なクレーン。
ガントリーという名前だそうです。
このクレーンでお客様の資材を積み込んで、ここから日本へ向けて出港・・・・
今年4月~5月に着工するS様とY様の住宅資材もここから出港するのかと思うと・・・・
感慨深いですね。
いつか自分のお客様のコンテナが積み込まれ、出港する所を見送りたいです (・∀・)♪
ヘリポートもありました。
カナダプレイスが大きく見えてきた。
乗った所と同じように、乗り口には跳ね橋が。
到着です。
乗ってきたシーバスはこんな乗り物でした。
つづく (・∀・)