2010年4月16日、
北京旅行の2日目は景山公園、故宮博物院を訪れたあと、
天安門広場へやってきました。

$skyrapidのブログ ~My World~

南北に800m、東西に300mの広さを持つ、世界最大級の広場といわれています。

天安門に向かって左側(西)、人民大会堂。
日本でいう国会議事堂です。
ニュースでよく報じられる「全人大」(=全国人民代表大会)もここで開催されます。

$skyrapidのブログ ~My World~


そして、天安門に向かって右側(東)、中国国家博物院。
日本でいう国立博物館。
このときは改装中だったので見学はできませんでした。
そういえば、何年か前にここの文物が上野の国立博物館で特別展をやっていましたね。
(行った行った・・・)

$skyrapidのブログ ~My World~


さらに天安門広場を南下してゆきます・・・

$skyrapidのブログ ~My World~

だんだん天安門が小さくなってゆきます。


そして、毛沢東の遺体が安置されている毛主席紀念堂。
中国各地からの観光客でものすごい行列ができています。
海外からの観光客も見学が可能なようですが・・・
あまり中国国外と思しき人は並んでいなかったような気もします。。。

$skyrapidのブログ ~My World~




天安門から南下し、みえてきたのは前門。
正式には正陽門と呼ばれ、1420年に造られた高さ42mの紫禁城の城門です。

明や清の時代には皇帝専用の門でもありました。

$skyrapidのブログ ~My World~

この門を通って(せっかくなので皇帝専用の門の中を通って・・・(笑))
前門大街へ出てきました。

$skyrapidのブログ ~My World~

前門大街は明、清の時代から続く商店街で、
近年、約100年前、清の時代の街並みが再現されました。


$skyrapidのブログ ~My World~

ここの以前、ブログで紹介した「都一処」や北京ダックで有名な「全聚徳」なんかもあります。

・・・と、中国料理老舗店が並ぶ中、こんなお店も。

$skyrapidのブログ ~My World~

ユニクロ。

ほか、ケンタッキーやスターバックスもあります(笑)
ちなみに、このユニクロ、日本で買うのと値段はほぼ同じか少し高めです。
日本だと1,000円くらいの商品が1,200円相当くらいだったり。
(為替レートを考慮した場合、しなければどうなんでしょ・・・??)



せっかくなので道の真ん中に立ってみます。

$skyrapidのブログ ~My World~


この前門大街、歩行者天国となっていて安心して歩くことができるのですが、
距離も長いため、移動手段、またシンボル的に路面電車が道の中央を走っています。

この車両、清の時代に走っていたものを現代に模したものですが、
清時代には日本の中央線で走っていたらしき車両をこの地へ持ってきたらしいのです。

・・・そんな車両の復元、とすると少し懐かしい気持ちにもなります。

$skyrapidのブログ ~My World~


ここまでで「か・な・り」歩いた自分。
足もへとへと、お腹も空いてきたので、焼売専門店「都一処」でご飯を食べ、
世界遺産・天壇公園へと向かうのでした♪