2011年3月5日、
友人と日帰りで行ってきた箱根プチ旅行。

前回の続きです。

彫刻の森美術館をあとにし、箱根ゴールデンコースを巡るため、
箱根登山電車で強羅駅を目指します。

箱根ゴールデンコースとは、
 箱根湯本→強羅     (箱根登山電車)
 強羅駅→早雲山     (箱根ケーブルカー)
 早雲山→桃源台     (箱根ロープウェイ)
 桃源台→元箱根・箱根町 (箱根海賊船)
と、箱根にあるいくつかの乗り物をすべて踏破するコースです。

それぞれ特徴があって楽しいのです\(^O^)/


まずは箱根登山電車を・・・

$skyrapidのブログ ~My World~


そして、早雲山までは箱根ケーブルカー!

$skyrapidのブログ ~My World~


さらに、早雲山からは箱根ロープウェイ!

$skyrapidのブログ ~My World~

この日はとても天気がよかったため、ロープウェイからの展望は最高です!
昔、家族で箱根へ来たときのロープウェイの思い出というと、
霧で何も見えなかったりとか、雨で運休とかが多いのでこの日の景色はまた格別です!

富士山がみえてきました\(^O^)/\(^O^)/

$skyrapidのブログ ~My World~

そして、大涌谷へ近づいてくると、硫黄のにおいが・・・。
モクモクと昇る煙を見て、ああ、地球なんだと実感。

$skyrapidのブログ ~My World~

せっかくなので大涌谷でロープウェイを一旦降りてみることに。(標高1044m)
普通なら黒玉子へ直行!!しちゃうところですが、
この日は超!絶景の富士山をみるために反対側へ足早に歩いて行きます。

おぉぉーーーー(゜◇゜)(゜◇゜)(゜◇゜)(゜◇゜)/

$skyrapidのブログ ~My World~

雪もところどころ残っていてステキです!!

そして、再びロープウェイへ。
ちょっと残念だったのは黒玉子。以前はばら売りで1個から買えたと思うのですが、
いまは5個単位でないと買えないんですね。。。
二人で食べる場合は、5個だとちょっとお腹いっぱいに・・・ていうか、食べきれないデス。

持ち帰りっていっても、ここで食べるのが最高なのですから(汗)


大涌谷から桃源台へ向かう途中、それはまた素晴らしい景色に出会います。

$skyrapidのブログ ~My World~

手前の湖は芦ノ湖です。こんなに小さく見えるんですね。
そして奧に見えるのは相模湾。はるか遠くでもはっきりと見えます。

写真には写り切りませんでしたが、相模湾は太陽の光を浴びて、
もっともっとオレンジ色に反射して、それはもうステキでした(*^^)v


感動もいただいてロープウェイは桃源台へ。
ここからは箱根海賊船に乗ります。

時間は16時になっていて、気がつけば自分たちの船が最終便になるとか。
乗ったのは、バーサ号!

$skyrapidのブログ ~My World~


海賊船からみる景色も最高でした!

$skyrapidのブログ ~My World~

ちょうど陽が沈むところだったので、湖面に光がきれいに映ります。

ちなみに・・・
カメラのフィルターで遊んでみると、同じ景色でもこんな感じに。。。
(ちょっと神秘的ですねぇ)
$skyrapidのブログ ~My World~


風はちょっと冷たかったのですが絶景に見とれているうちに船は箱根町へ。


船を降りるとすぐに箱根駅伝のゴール地点が!

$skyrapidのブログ ~My World~

今年も2ヶ月前にここで感動と涙のレースがあったんだと思うと感無量。
東洋大学の柏原選手、ここを3年連続でトップでテープを切っているんですよね。

さて、時間も17時近く。
箱根ゴールデンコースも終わりに近づいてきたのですが、
箱根湯本まで路線バスで戻ることに。

帰りの特急ロマンスカーの時間までは余裕があるので、
箱根湯本ではお土産タイムです(*^^)v

温泉まんじゅう、笹かまぼこ、箱根そば、温泉の素・・・
色々あるわあるわでどれにしようか迷ってあちこちのお店へ。

だけど時間は18時を過ぎると閉店モードに入ってどんどんシャッターを閉めて行きます。

そんな中でヒットしたのがうさぎや・菜の花さんの「ご黒うさん。」という、
竹炭で蒸してあって、中に黒ごまあんが入ったおまんじゅう。

試食して友人と「これにしよう!!」と、即決。
一緒にいただいたお茶も美味しかったです、


と、そんなワクワクの一日もあっというまに帰りの電車の時間に。
帰りは新型ロマンスカーVSEで町田駅まで。

$skyrapidのブログ ~My World~

このロマンスカーVSEだけで販売されているプレミアムコーヒー(330円)が
あるのですが、このコーヒーがまた最高に美味しい♪

車内販売のアテンダントさんが来た瞬間に「はいっ!」って手を挙げて注文しちゃいました。
まるで早押しクイズみたい(汗)

早く注文しないと、箱根湯本から町田までは約1時間で着いてしまうので。
(いいわけ?)


3月5日は、そんな前日の夜21時に決まったのに素晴らしい一日となりました。
前編にあたる「彫刻の森美術館」からご覧いただいた方、長々とありがとうございました。