今日は1月4日、自分は仕事始めでした。
年賀式があったり、年始のご挨拶をしたりとシャキッとする一日でもあります。
この気持ちのままで、頑張らなきゃですね\(^O^)/\(^O^)/
さて、前回の続き。。。
(前回の概略)
欲しいブランドのコートは、都内の在庫は東武池袋にある一点のみ。
東武池袋で発見するもの、検討しているうちに閉店時間となり、タイムアウト(>_<)
閉店して店を出るとやっぱり欲しくなるのが人間の性(さが)。
だけどお正月のセールに入ってしまうと買うチャンスは勝負にっ!!
しかも東武池袋の初売りに買いに行けない自分はどうする??
東武池袋の初売り、1月2日でゲットすることをすでに諦めた自分は、
東京都外で、在庫がありそうな百貨店を探してみることに。
えっ???関西とか九州でも行っちゃうの???
・・・ってところですが、まずはあたりをつけるべく、
そのブランドが入っている百貨店リストをインターネットで調べる。

このオトナのブランド、Paul Stuart(ポールスチュアート)、
全国でもそんなに数があるわけではなく、都内、新宿、池袋、渋谷地区だけでも
そのかなりの割合を占めています。
次に神奈川、千葉あたりの店舗を探して、
しかも!
1月1日からオープンしていることを確認してゆくと・・・
「あった!!!!」
神奈川県藤沢市にあるさいか屋さん!
在庫があるかどうかわからないけれど、とりあえず明日、行ってみよう\(^O^)/
明るい希望を抱いて翌日、朝藤沢に向かう自分。
元旦に気合い入りすぎでしょ・・・自分。
だって、1月1日のブログにも書いたとおり、年越しに深大寺へ行って、
帰ってきたのは朝3時頃。
藤沢のさいか屋さんのオープン10時にいるって我ながらすごい。
(こういうバイタリティが突如わき出るのが自分なのです、ハイ・・・)
普段は福袋なんて興味のない自分。
藤沢駅から歩いて行くと・・・
おーーーーーーーーーーー福袋のぎょうれつ!!!!!!
す、すごい(゜◇゜)(゜◇゜)(゜◇゜)
自分も並んでみることに。
時間は9:50、ま、あと10分くらいだしね。
その後も行列はどんどんふくれて行くばかり。
そ・し・て!!
10:00
さいか屋さんがオープンしました!!
なんだかすごい勢いでみんなお店に入って行く(だけどちゃんと列は残っている)
そんなわけで自分もあっという間に店内へ入り、
Paul Stuartの売り場へ行ってみる。
在庫あるかなぁ(^^ゞ
パッと見た限りない。
「あ、やっぱり、人気商品だからしょうがないよね。」と、自分に言い聞かせる。
そのとき、売り場の影に掛けてあったその一着が!!!!!
あ、あったーーーー\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
色もサイズもぴったりじゃあありませんか\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
前日は想像もしなかった、湘南藤沢の地でゲットすることができました。
もちろん店員さんに相談して試着をしたりしましたよ。
店員さん、すごく親切で丁寧にアドバイスもくれました。
ちなみに福袋の行列はブランドショップには足が運ばず、ゆっくりお話ができてよかったです。
ちなみに購入したコートは下の写真に出ています。

どっちでしょうね?
(ご想像にお任せいたします(^。^))
池袋から藤沢までは約59キロ、そして約37マイル。
自分の長い?、旅はここでハッピーエンドとなりました♪♪
いま思うと元旦から楽しかったな(^o^)
(この藤沢のあとに元旦の鎌倉が続きます→1月1日のブログをみてくださいっ!)
年賀式があったり、年始のご挨拶をしたりとシャキッとする一日でもあります。
この気持ちのままで、頑張らなきゃですね\(^O^)/\(^O^)/
さて、前回の続き。。。
(前回の概略)
欲しいブランドのコートは、都内の在庫は東武池袋にある一点のみ。
東武池袋で発見するもの、検討しているうちに閉店時間となり、タイムアウト(>_<)
閉店して店を出るとやっぱり欲しくなるのが人間の性(さが)。
だけどお正月のセールに入ってしまうと買うチャンスは勝負にっ!!
しかも東武池袋の初売りに買いに行けない自分はどうする??
東武池袋の初売り、1月2日でゲットすることをすでに諦めた自分は、
東京都外で、在庫がありそうな百貨店を探してみることに。
えっ???関西とか九州でも行っちゃうの???
・・・ってところですが、まずはあたりをつけるべく、
そのブランドが入っている百貨店リストをインターネットで調べる。

このオトナのブランド、Paul Stuart(ポールスチュアート)、
全国でもそんなに数があるわけではなく、都内、新宿、池袋、渋谷地区だけでも
そのかなりの割合を占めています。
次に神奈川、千葉あたりの店舗を探して、
しかも!
1月1日からオープンしていることを確認してゆくと・・・
「あった!!!!」
神奈川県藤沢市にあるさいか屋さん!
在庫があるかどうかわからないけれど、とりあえず明日、行ってみよう\(^O^)/
明るい希望を抱いて翌日、朝藤沢に向かう自分。
元旦に気合い入りすぎでしょ・・・自分。
だって、1月1日のブログにも書いたとおり、年越しに深大寺へ行って、
帰ってきたのは朝3時頃。
藤沢のさいか屋さんのオープン10時にいるって我ながらすごい。
(こういうバイタリティが突如わき出るのが自分なのです、ハイ・・・)
普段は福袋なんて興味のない自分。
藤沢駅から歩いて行くと・・・
おーーーーーーーーーーー福袋のぎょうれつ!!!!!!
す、すごい(゜◇゜)(゜◇゜)(゜◇゜)
自分も並んでみることに。
時間は9:50、ま、あと10分くらいだしね。
その後も行列はどんどんふくれて行くばかり。
そ・し・て!!
10:00
さいか屋さんがオープンしました!!
なんだかすごい勢いでみんなお店に入って行く(だけどちゃんと列は残っている)
そんなわけで自分もあっという間に店内へ入り、
Paul Stuartの売り場へ行ってみる。
在庫あるかなぁ(^^ゞ
パッと見た限りない。
「あ、やっぱり、人気商品だからしょうがないよね。」と、自分に言い聞かせる。
そのとき、売り場の影に掛けてあったその一着が!!!!!
あ、あったーーーー\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
色もサイズもぴったりじゃあありませんか\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
前日は想像もしなかった、湘南藤沢の地でゲットすることができました。
もちろん店員さんに相談して試着をしたりしましたよ。
店員さん、すごく親切で丁寧にアドバイスもくれました。
ちなみに福袋の行列はブランドショップには足が運ばず、ゆっくりお話ができてよかったです。
ちなみに購入したコートは下の写真に出ています。

どっちでしょうね?
(ご想像にお任せいたします(^。^))
池袋から藤沢までは約59キロ、そして約37マイル。
自分の長い?、旅はここでハッピーエンドとなりました♪♪
いま思うと元旦から楽しかったな(^o^)
(この藤沢のあとに元旦の鎌倉が続きます→1月1日のブログをみてくださいっ!)