みなかみホテルジュラク | yoriのゆるゆるな毎日。

yoriのゆるゆるな毎日。

50代主婦の平凡な毎日。
お酒と美味しいものをこよなく愛しています。
仕事だけがLOVEなのに、毎日帰ってきては晩酌を楽しみにしてる夫と、ドライで甘ったれな娘との3人暮らし。

卒業式休みを利用して我が家と妹&甥っ子とスノボ旅行してきました♪


赤城高原サービスエリアで合流して、

宝台樹スキー場へ。




さすがにこの時期だし、シャバシャバですが、
水上の街中から30分も走るので雪はたっぷり。
妹は初めての宝台樹でしたが、コースが良いし、楽しめる~と言ってました。

宿泊は水上のジュラク。

ベッドのある和室でみんなでワイワイとお泊まりです。

食事はビュッフェスタイルですが、どれも美味しい!今までで一番かも~♪
(ホースラディッシュ乗せすぎ💦)

歌わないコールド・ストーンアイス発見😄
好きなトッピングで作ってくれます。
ハモンセラーノや揚げたての天ぷらもあって飲み放題が進む~♥
北海道フェアもやっていたので、焼き立ての帆立やウニグラタンなんかも。


ここはお風呂も良かった~!!
とても綺麗にしてあって温度も良い。
到着後一回入って、翌朝入ったので一ヶ所入り損ねました。
シャンプーバーがあって、好きなシャンプーがあって選べるし、アメニティも充実。
ドライヤーもパナソニックのナノイーなので髪がすぐに乾く♪←意外と大切。
マッサージチェアもあって、無料です。


夜はサックスの演奏会があって、ラウンジに行きました。
子供達も知ってるLet it Goや米津玄師のLemonなんかも吹いてくれたので、どの世代も楽しめる演奏会でした。
甥っ子、サックス奏者さんに感動を伝えてました、素直で可愛い~😆


夜は、娘と甥っ子がくっついてお布団に入ってひたすらおしゃべり。お互い一人っ子だからか、幼い😅


水上ジュラクさんはお土産売り場にベーカリーがあって、パンにも力をいれているので、朝食にはたくさんのパンが並びました。
スタッフさんがたくさんいて、ローストビーフやシーフードを乗せてオープンサンドを作ってくれたり、握り立てでおむすびを作ってくれたり。子供達もモリモリ食べる。大人もモリモリ食べる😅


このホテルのスゴいのは、ラウンジやダイニングの近くにいつでも飲めるフローズンドリンクやコーヒー、水上の美味しい水や黒豆茶があるの。
こういうサービス、すごく良い!!
ホテル内って乾燥してるから、飲み物ってついつい買っちゃうもん。

水上に来ることがあったらまた泊まりたいな~♪