幼稚園の説明会 | yoriのゆるゆるな毎日。

yoriのゆるゆるな毎日。

50代主婦の平凡な毎日。
お酒と美味しいものをこよなく愛しています。
仕事だけがLOVEなのに、毎日帰ってきては晩酌を楽しみにしてる夫と、ドライで甘ったれな娘との3人暮らし。

今日は、希望する幼稚園の説明会でした。


平日じゃないところが、働くハハとしてはうれしー。


もっとどっさり父兄が集まるかと思いきや、全然そんなことなく・・・・



きっとみんなプレスクールに通わせて、園の雰囲気なんかを確かめて

優先枠確保~申し込み、なんだろうなーって思いました。

今は人気のある幼稚園てどこも優先枠が必要みたいで、

受付もそれに合わせて時間帯を分けたりしてるそう。



誰も知ってる人、いないしなー・・・


っと思ってポツンと座っていたら、

保育園でムスメの一番仲良しのCちゃんのママとパパが来てビックリ。



通ってる保育園(幼稚園)の説明会が火曜日に行なわれてそちらも出たそうなんだけど

どうやら、S幼稚園とKE幼稚園で迷い始めてしまったらしく

見てみたくて説明会に来たのだそう。




新しい園舎も出来てお教室も通路も広く取ってあって、

各教室に園児が使うトイレもあるから

「うわー、こっちもいいなぁ」

って迷ってた。


Cちゃんのママは、Cちゃんの下に妹ちゃんが生まれて今は育児休暇中。

でも職場復帰したら、帰宅は絶対に8時を超えるらしく

今までおばあちゃんにお世話になってたそうなんだけど、おばあちゃんにも

「ひとりならともかく、ふたりの世話はムリ!」と

断られてしまったそう。


半ば社員復帰を諦めてるらしく、

「幼稚園に行くなら、パート探そうかな・・・」とCちゃんママ。


どちらにしても働くなら、平日に行事が少ないほうがいいよねぇ・・・

と、ため息ついてたわ^^;



園の施設見学をさせてもらったんだけど、私とムスメは二度目。


「ママは、このようちえんでゆきぐみだったんだよね~!」


とムスメに言われて、はるかはるか大昔を思い出しました。


まだまだ、当時は雑木林ばかりで、近くには栗林や芋畑があって

それを収穫して楽しんだり、いい思い出がいっぱい。


ムスメが自分と同じ幼稚園に行くのはちょっとうれしい♪