こんにちは、ダイスケです。


今日は2024年5月7日、火曜日です。


病院に診察に行ってきました。

5月4日からふわふわする眩暈に悩まされています。

主治医にふわふわする眩暈について質問、確認してみました。

可能性ですが、小脳への播種が考えられなくもないとのことです。

眩暈でも、グルグル系とフワフワ系があって、フワフワは嫌な眩暈、小脳の可能性が高まるそうです。

ただ、通常はもっと時間が経ってから発生するらしいです。

今の段階では眩暈以外の症状が出ていないので判断が難しい所で、今急いでMRIやっても分からない可能性の方が高いので、やはり5月末のMRIで判断となります。


一応、めまいの飲み薬(ベタヒスチン)を出してもらいました。

これが効けば小脳の再発の線は可能性低くなりそうです。

腫瘍による眩暈の場合には薬は効かないそうなので…。


きっと大丈夫と信じています!


オプチューンの装着率も確認した所、6、7時間の休みの日を取り入れても88パーセントでした。

頭の赤み、荒れも見てもらいましたが、状態良いですねと主治医から言ってもらえました。

貼り替えの日は12時間くらい休み取っても良いらしいです。

夏場はそれくらいになるかもしれません💦


運動は筋トレとジョギング。

ジョギングは30分間で平均心拍137。

歩数の合計は8821歩。

風は強いですがオプチューン背負ってないと身軽で気持ちが良いです。


今日から5日間、テモゾロミドの日々となります。副反応、軽いと良いのですが。


絶対あきらめない!

なんとかなる。

信じる。

大丈夫。

ガン細胞と共に生きる!

一瞬一瞬を大切に、笑ってアクティブ、バイタリティ持って過ごそう。