みなさん、こんにちは!
最近よくいただくご質問があります。
ブランディングとマーケティングって何が違うの?
そうですよね、なんか似てて、わかりにくいですよね。
簡単にご説明します。
ざっくりなので言葉の定義などは省略しますね。
企業が何か商品を作ったとしますね。
なんでもいいんですが、レッスンに使うタブレットにしましょうか。
タブレットは各社がたくさん出していますよね。
いろんな大きさや色があって、それぞれに性能も違うし、
何を選べばいいのか迷いませんか。
「どうやって他と差別化するのか」を考えるのがブランディングです。
各社はそれぞれにタブレットを売ろうとして
たくさん広告を打ったり、キャンペーンをしたりします。
「どうやってたくさん買ってもらうか」を考えるのがマーケティングです。
ただ残念ながら、たくさん広告を打てばたくさん売れるものではないということは皆さん消費者としてお分かりですよね。
ブランディングで目立たせてから、マーケティングで売るのが
理想なので、この二つの用語はよくペアで使います。
きょうはここまで。
またよろしくどうぞ!