みなさん、こんにちは!

 

家のWi-Fiとの格闘が終わり、次はモバイルWi-Fiです。

 

私はほとんど自宅仕事なので、回線が命綱。

 

何らかのトラブルでWi-Fiが使えなくなると仕事になりません。

 

オンラインレッスンは結構な容量(語彙力💦)を使うので、

4G回線だと心もとないのです。

 

そのため、ほとんど使わない予備のモバイルWi-Fiルーターを契約していました。1回も使用しなくても月に4千円くらいかかります。

ちなみに使っていたのはこちらの商品。

 

Speed Wi-Fi NEXT W05 UQ WiMAX版 WHITE

 

 

ちょうどモバイルWi-Fiの契約期間(縛り)が切れたので、解約して、ルーター本体だけが残りました。

できたらこれを再利用したいですよね。

 

私が現在使っているiPhoneは格安SIMを使用しています。

調べてみたところ、追加でSIMを発行すると月に400円追加だけで済むとのこと。

もしこのSIMが使えるなら、今までの10分の1でモバイルWi-Fiを利用することができます。

ただし、iPhoneとルーターで容量を分け合うので、もしたくさん使うなら多めの容量で契約する必要があります。

私の場合はお守りがわりでほとんど使わないので、これはクリア。

 

それから、このルーターは格安SIM会社の「動作確認済み端末」ではありませんでした。つまり、試してもいいけど、もしできなくても格安SIM会社は何も保証をしません。(おそらくルーターの再利用は推奨されていません。)その場合はすぐに追加SIMを停止すればいいと考えました。

 

さて、追加SIMを購入したものが送られてきました。

従来のものと差し替えます。問題はここから。

APN設定というのをしなければならないのですが、当然今回の場合はマニュアルがない。

ネットであれこれ調べて試行錯誤して、なんとか接続できました!!

 

ということで、

今後は月額400円でモバイルWi-Fiを使用できそうです。

ありがたい!

もちろん自己責任ですので、おすすめはしません。

テザリングと変わりませんし、(スマホのバッテリーは減らないけど)

メーカーや商品によっても、また回線によってもできるできないが違うようですし、今回うまくいったのもいつダメになるかわかりません。

さらにはルーターも消耗品ですから、いつかは買い換える日が来ます。

 

でもとりあえず自宅のWi-Fiに何かあった場合にとっさにこれを使えばいいという安心感を得ることができました。1日か2日のレッスンなら対応できますから、その間に次の対策を考えられます。

 

今回はデジタルチャレンジとしてやってみたことをお伝えしました。

現場からは以上です。