みなさん、こんにちは!

 

最近お問い合わせが多いのは、

「養成講座を修了してすぐにフリーランスで

スカイプティーチャーとして働きたい」という方です。

 

ちょっと考えてみていただきたいのですが、

実績がゼロの状態で、生徒をどう集めますか。

軌道に乗るまでの生活費は大丈夫ですか。

自分が学習者なら、経験のない先生を選ぶでしょうか。

 

それから、レッスンで困ったときにどうしますか。

語彙の違いを説明できない。

文型がうまく導入できない。

学校なら一時的に宿題にさせてもらい、

休み時間に教務室に駆け込んで、

専任に助けを求めることもできるかと思います。

スカイプレッスン中に助けを求めることはできません。

慌てる教師を見て、学習者はどう思うでしょうか。

レッスンを継続してくれるでしょうか。

 

上記2つを見てもわかるように、

「すぐにフリーランス」になるのは

いくつかの条件が整わなければお勧めできません。

 

では、新人は全て学校勤務を経なければならないのでしょうか。

 

それも違います。

環境的に勤める学校がない先生方もいらっしゃるし、

企業で教えている方もいらっしゃいます。

 

スカイプレッスンスタートサポート』では

オンラインレッスンの操作全般に加えて、

新人でも登録できるオンラインレッスンの会社やサイトも

いくつかご紹介しています。

 

もちろん、既に条件が整っていて

日本語教師カウンセリング&アドバイスコース』を受講しながら

フリーランスとして活躍を始めた方もいらっしゃいます。

 

このコースを受ければ新人でもすぐにフリーランスになれる!と

誤解する方が出ないように、あえてこの記事を書きました。

 

実際にはお申し込み後のアンケートで詳細を伺い、

その方にあったサポートをしていきますのでご安心ください。