こんにちは!
私のサポートを受けてくれているサポート生は、お金を払っているのだから
当然成果を出したい。
すぐにでも素晴らしい授業に変えたい!と思う気持ちはよくわかります。
でも最初にくぎを刺しておきます。
1回サポートを受けたぐらいで素晴らしい授業になるわけがない。
同じ教師と同じ学生のクラスが、ある日突然全く違う授業になる。
それが事実なら魔法ですよ。不思議じゃないですか。想像できますか。
最初は小さな変化です。
今まで一方的に教師が解説していた授業に学生の発言機会が与えられる。
絵カードがおもしろい写真になった。人気の歌のCDをかけた。
ちょっとだけグループワークを入れてみる。
学生は驚き、場合によっては抵抗します。
つまらなさそうだったり、協力的ではないかもしれません。
その時は焦らないで元に戻す。でも諦めないで次もやってみる。
二回目は、学生もちょっと試してみてもいいなって気持ちになっているかもしれない。
でも盛り上がらなかった。はい、引き下がる。
だけどまた次の機会を狙う。
三回目は学生が慣れてきた。ちょっとだけ笑いも漏れた。なんとなくお互いにリラックスしてきた。
それを繰り返し、そのうち学生から「先生、今日はアレしないの?」と催促されたらしめたもの。遅刻率や授業態度にも変化が出てきているかもしれません。
どうぞ焦らないで。そして諦めないで。
一緒に考えながら一歩ずつ進んでいきましょう。
私のサポートを受けてくれているサポート生は、お金を払っているのだから
当然成果を出したい。
すぐにでも素晴らしい授業に変えたい!と思う気持ちはよくわかります。
でも最初にくぎを刺しておきます。
1回サポートを受けたぐらいで素晴らしい授業になるわけがない。
同じ教師と同じ学生のクラスが、ある日突然全く違う授業になる。
それが事実なら魔法ですよ。不思議じゃないですか。想像できますか。
最初は小さな変化です。
今まで一方的に教師が解説していた授業に学生の発言機会が与えられる。
絵カードがおもしろい写真になった。人気の歌のCDをかけた。
ちょっとだけグループワークを入れてみる。
学生は驚き、場合によっては抵抗します。
つまらなさそうだったり、協力的ではないかもしれません。
その時は焦らないで元に戻す。でも諦めないで次もやってみる。
二回目は、学生もちょっと試してみてもいいなって気持ちになっているかもしれない。
でも盛り上がらなかった。はい、引き下がる。
だけどまた次の機会を狙う。
三回目は学生が慣れてきた。ちょっとだけ笑いも漏れた。なんとなくお互いにリラックスしてきた。
それを繰り返し、そのうち学生から「先生、今日はアレしないの?」と催促されたらしめたもの。遅刻率や授業態度にも変化が出てきているかもしれません。
どうぞ焦らないで。そして諦めないで。
一緒に考えながら一歩ずつ進んでいきましょう。