(114)久々にメキシコの三姉妹バンド、ザ・ウォーニングの近況を | skyp2tの音楽が好き!

skyp2tの音楽が好き!

80年〜00年代の邦楽・洋楽が大好き!
いいなと思ってる曲を勝手に紹介してま〜す

久々に

メキシコ🇲🇽の三姉妹による次世代ロックバンド、


ザ・ウォーニング
(THE WARNING)





について。




まずはペプシブラックのCMからどうぞ。
















ザ・ウォーニングはワールド・ツアー真っ最中。

現在は中南米ツアーをしています。




久々に直近のライブを。




10月11日、アルゼンチン🇦🇷ブエノスアイレス

でのライブ。



メキシコ🇲🇽からアルゼンチン🇦🇷までは、

結構遠いかも・・・



ブエノスアイレスはアルゼンチン🇦🇷の首都。

アルゼンチンタンゴ💃でも有名な場所ですね。









404(Opening)からのDisciple



そして、Choke



いつもながらオーディエンスシューティングですが、これはかなり画質良いです。



CHOKEでは出だしからオーディエンスが一斉に大合唱。

パウが感動して少し泣きそう🥹になってますね。



アルゼンチン🇦🇷、アツいです。



More



先日放映されたMTVVMA(Video Music Awards)でもお披露目されたこの曲「More」。





ザ・ウォーニングにとって初めて外部ライターと本格的に共作した作品(内輪やプロデューサーがソングライティングに名を連ねる曲は過去にあった)。

ややPOPフィールドに降り立ち、ミディアムかつファンキーなテンポで親しみやすさを演出した曲ともいえます。


元々ペプシのCM曲として制作したのか、曲がペプシのCMにピッタリで採用されたのかは分かりませんが、



とにかくこの曲がザ・ウォーニングにとってファン、特に同世代の若年層のファンを増やす一曲になっていることは間違い無いかと。



ちなみに今年のVMAはテレビを含む全ネットワークで390万人のリアルタイム視聴者がいたそう。


グラミー賞よりも若い視聴者が多いVMA、そしてCMの力は結構侮れないです。




こちらは

10月7日、コロンビア🇨🇴ボゴタでのライブ。





間違いなくコロンビア🇨🇴の方がアルゼンチン🇦🇷より近いですね。



コロンビア🇨🇴の首都・ボゴタ







こちらは

公式インスタでリアルタイム中継された動画です。




フルセットのライブは、お馴染みの現地追っかけファンが動画を上げてくれてます。





オープニング前の入場待ちの人達を見ても、

確実にファンの平均年齢が下がってきてますね。

女性比率も高くなってきているかも。



ちなみにセットリストは、



  

1. 404(opening)

2. Disciple

3. Z

4. Animosity

5. Queen of the Murder Scene

6. Choke

7. Amour

8. Dust to Dust

9. Dull Knives(cut better)

10. Kool Aid Kids

11. More

12. Money

13. When I'm Alone

14. Survive

15. Enter Sandman

16. Error

17. Narcisista

18. Martirio

19. Evolve

  


です。



なんとなくオーディエンスのノリが縦方向になってきたような気がしますね。




スペイン語圏では、メンバーものびのびやっているようで観てて楽しいです。




今日はここまで。

それでは。