(77)三姉妹ロックバンド、ザ・ウォーニング 次女パウのドラムが堪能できる最新ライブ動画 | skyp2tの音楽が好き!

skyp2tの音楽が好き!

80年〜00年代の邦楽・洋楽が大好き!
いいなと思ってる曲を勝手に紹介してま〜す

メキシコ🇲🇽の三姉妹による次世代ロックバンド


ザ・ウォーニング

(THE WARNING)


左から 次女のパウ(ドラム担当)

    三女のアレ(ベース担当)

    長女のダニー(ギター担当)




今日は朝☀️から、


アメリカ🇺🇸アリゾナ州フェニックスの

ロック・フェスティバル、


 U-FEST


のライブを公式インスタグラムが配信してくれたんで、

リアルタイムにライブ視聴ができて大満足な一日でした。



ザ・ウォーニングは公式インスタがちょいちょい突然ライブ配信してくれるので要チェックです。



U-FEST




公式インスタが本日のアーカイブを残してくれましたので、是非ご覧ください。



こちらで、時間は40分1秒です。

👇

🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸🎸

🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁


演奏曲は、

  1. Intro: 404

2. Z

3. CHOKE

4. MORE

5. MONEY

6. ENTER SANDMAN

7. DISCIPLE

8. EVOLVE

の8曲でした。



映像はライブ前のバックステージからスタート。





三女、ベース担当アレの本日のTシャツは、

カナダ🇨🇦の国民的ロックトリオ、ラッシュRUSH


RUSH



が2004年に発売したデビュー30周年記念、初のカバーアルバム、「フィードバック(FEEDBACK)


FEEDBACK


のアルバムジャケットだったりします。



60年代の楽曲のカバー集という渋いミニアルバムだったりします。通ですね、アレ






次女でドラム担当のパウの後ろ側から客席側に撮られたパウ・カム(Pau Com)からの映像なので、

パウのドラミングテクニックがばっちりと堪能できます。









以上、

本日のライブ動画情報でした。




〈おまけ〉


4月30日のアメリカ🇺🇸サンディエゴ、

新曲「モア(MORE)」初披露時の高画質ファンカム映像が来てました。




5月12日発売


MORE



前回のブログで新曲のカウベル音はSEなんじゃないかと書きましたが、




しっかり演奏してました。🙇‍♂️


新曲を出すごとに新しいことにチャレンジしてるんですねー。




あと「モア(MORE)」といえばアースシェイカーよりも、

イギリス🇬🇧のプログレッシブ/ブルーズ/サイケデリックロックバンド、ピンク・フロイド


PINK FLOYD



1969年発売のアルバム「モア(MORE)


MORE



を最初に思い浮かべるべきでした。




このアルバムには、

カナダ🇨🇦のスラッシュ/プログレッシブメタルバンド、ヴォイヴォド(VOIVOD)


VOIVOD



が1993年に発売したアルバム「ジ・アウター・リミッツ(THE OUTER LIMITS)


THE OUTER LIMITS



でカバーした

ナイル・ソング(THE NILE SONG)

が収録されてます。




このアルバム、映画🎞のサントラでした。




1969年に公開されたこの映画、

主演のミムジー・ファーマーが今見てもかなりいけてます。


MIMSY FAMER(1945年2月28日生まれ)

アメリカ🇺🇸の女優 当時24才



ピンク・フロイドオリジナルver.

ヴォイヴォドver.



完全に蛇足ですが、

このヴォイヴォド、後にメタリカに1986年-2001年まで在籍していたベーシスト、ジェイソン・ニューステッドが、脱退した翌年の2002年から2008年まで加入していたのは有名な話だったりします。



ジェイソン(左)在籍時のヴォイヴォド




内容ばらばらですね。

それでは。