うにといえばもちろんここ!の有名店、※※※の赤ばふん生うに丼が今回のターゲット。
去年は開店前に到着できなかったために間に合わず、次席の生うに丼で涙をのんだ(とはいっても生うに丼も他のエリアでは食べられない旨さなんですけどね)という歴史が。
そんな去年の悲しさをバネに、今回は早起きもして、なんとかオープン20分前に間に合った・・・ホッ
と思ったら、なんと既に34人待ちという(泣)。
店の前にキャンピングカー止めてる人見たら、そりゃ勝てないわ、と思いますよね。
しばらく順番待ちしてから店に入り、いちおう
「赤ばふん生うに丼ってもう無いですよね~」
と訊いたところ、店員さんが返した言葉が、
「いえ、まだありますよ」
「あっ、そうですか・・・
って、え~~っ‼︎あるんですか。じゃ、それください」
と何故か奇跡的に限定ゲットすることが出来ました。
現物がこれです。

まあ、とにかく口の中入れたらサーってすぐに溶けるんです。
くさみも潮っ気も全くなく、ただただほのかに残るうにの旨み、本当に美味いものを前にするとただ唸るしかない。そんな感じですね。
キセキ的なうにとの出会いの後は、海底にたくさんのうにが眠っているこんなところへ。


その後はここも有名な

(※寿司屋だけにネタバレ注意)
で具がめちゃ乗ったちらし寿司ランチ(平日限定)を堪能。
その後山に登ってこんなかわいい動物と戯れるひと時。



かなりすばしっこいですが、ヒマワリの種をあげると寄ってきてもぐもぐと一生懸命食べる仕草は本当にかわいいです。
とまあここまで書いたら今回の遊びのルートはわかる人には分かってしまいそうですね。
その帰り道車の窓から、ライブハウス前に沢山並ぶ人の列を横目にぐっとこらえて、そのままスーパー温泉に直行した次第。
とにかく久々に雲ひとつない快晴の空でした。暑かった~
と先週の金曜日のことを今日書いてみました。めちゃくちゃなタイムラグですな。
今日はここまで。
おやすみなさい。