7月2日(木)
夕方から右目が白っぽい
元気・食欲はいつも通り
夜から目を気にして擦り付けてたりしている
朝起きたら
白さが増し白目も赤くなってるが
何時も通りに元気に散歩
午前中に病院へ
眼圧 80mmHg
正常値は10~20mmHg
50mmHgで失明
病院に行った時には失明してました
眼圧を下げる為に麻酔して目に直接針を刺して眼房水を抜いて正常値の15mmHgまで下げてもらいました (5分ぐらいで終わったかな)
遺伝的な目の構造による原発性緑内障でした
(眼房水が排出される経路の構造的異常が原因)
先生は「5日ぐらい前から痛かったはずだよ」とおっしゃてたけど
ほとんど留守番することなく一緒にいたのに何時もと変わらず
風ちゃんかなり我慢強いらしい
犬の場合は気が付くことは無理ですよと言われました
これからは左目を大事にして行きましょうと言うことで
左目に予防の目薬を1日1回
1.2ヶ月に1回眼圧を測ることになりました
家に帰ってきた時の風ちゃん
何時と何処も変わっていないように見えます
眼房水を抜い貰ったので白くないです
元気・食欲あり
だだ相当お疲れの様子で爆睡してました
4日(土)
朝起きたら白っぽくなってるので
少し眼圧が上がってきてるようですが目薬つけて様子見になりました
昨日受診した時に右目の事を聞いてなかったので
今後の事を聞いたら
眼圧が上がったり化膿したり委縮したり
摘出・義眼の事
いろいろ考えなければならないようです
次の受診は6日か7日です