4月21日(日)
午前中にブラッシングした時は全然気が付かなかったのに
2時ごろプルくんの顔を見たら右側が膨れてる
触ってみたら前回の外耳炎の時の膨れた場所より少し上
耳の中は異常無し
病院に電話したら今から手術が入っているので
4時半から5時半の間に来てくださいと言われました
病院は我が家から9キロ(後で調べたら結構遠かった)
何時もは風パパが車で連れてってくれるんだけど
仕事で不在
電車かバスで行くのもちょっと不便
調子が悪そうならタクシーだけど
いたって元気なので自転車(買ったばっかりなので゛乗り心地は良い)に挑戦
40分で到着
エコーで見て貰ったところ
チョロチョロ何かが溜まり始めてる
取りあえず一週間効く外耳炎の薬を耳に入れ
飲み薬を貰って様子見になりました
帰りは風パパが仕事帰りに迎えに来てくれました
ガッツリ剃られて見やすいけど
横からじゃないと膨らみが分かりにくい写真でした
22日(月)
何時もと変わらず元気
この写真だど膨らみが分かると思います
23日(火)
少し大きくなってパンパンになってきてますが
右を下にして寝てたり、風ちゃんと遊んでる時にぶつかっても気にせず
変わらず元気です
25日(木)
朝起きたら首回りが汚れていたので
見てみたら前回ドレーンを入れた時の上の穴が開いていて
絞ったらドロドロ出てきました
膨らみは半分ぐらいになりました
何時もの外耳炎だと
元気が無くて様子がおかしい次の日より
耳から大量の膿が出ます
ドロドロ粘って茶色くて臭い
でも今回はいつもと変わらず元気
膿は色が薄くて粘っていなくて臭くない
27日(土)
病院に行き見て貰ったところ
外耳炎じゃないとのことでした
行き場を失った老廃物がここから出てきたそうです
保護された時から外耳炎を繰り返し
院長先生は手術した方がいいかもねと何度か話が出ましたが
プルくんも10歳
麻酔・感染・顔面麻痺と手術のリスクはありますが
19日に外耳道切除の手術をして貰うことに決めました
赤○の部分を取り除き
黄〇の骨を少し削り
青○の洗浄をします
出血や化膿を出せるようにドレーンを入れます
早ければ次の日に退院
5日間ぐらい経過観察・洗浄に通います
2週間後に抜糸の予定になるそうです
血液検査
異常無しです (T-CHOの赤線は先生の付け間違いです)
心配は尽きませんが
プルくんは我慢強い男です
頑張れー