1月7日(日)
夜の寒さを心配して沢山持って行きました
ホットカーペットと寝袋2枚×毛布で快適に寝ることが出来ました
朝食は焼き餅・豚汁におでんに刺身を焼いて
と言っても私は食べるだけで何時もお世話になりっぱなしです
道の駅ちくら 潮風大国
「漁師料理たてやま」 テラス席ワンコOK
昼食後解散
ココア家
ピナ家
何から何までお世話になりました
楽しいキャンプをありがとうございました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○
風パパが近くまで来たので行ってみたいと言った所は
「ひふみ養蜂園」
ファンの方は おわかりですよね
メジャーデビュー前に練習していたX JAPANのはじまり
YOSHIKI・TOSHIらが中高生の頃にバンド練習していた
松田屋・貸スタジオを再現
風パパは
YOSHIKIやTOSHIが中高生の頃にバンド練習で利用していた、松田屋楽器店の貸スタジオ。ここで青春を過ごし、バンド活動をしていた彼らが、メジャーデビュー前年の1987年、地元でのライブを終えた後、スタジオを訪れ壁にサインを残しました。
2012年、松田屋が閉店となり、スタジオの取り壊しが予定されましたが、XJAPANゆかりのスタジオを地元館山で保存したいと、八幡神社の隣にあるひふみ養蜂園の庭に作った建物が提供され、スタジオの内装、機材の移設を行い、2015年7月11日に竣工。このスタジオは、フランス語で若者たちのミュージアムを意味する「Musée des Jeunes Gens(ミュゼ デ ジゥンジャン)」(略称MJGスタジオ)と名づけられ、保存会も結成しました。
現在は、当時の松田屋スタジオを再現しているほか、Xの前身バンド時代に使っていた楽器や、地元での青春の日々を垣間見られるグッズなども公開しています(見学には事前予約をお願いいたします)。