こんにちは〜


京都行ってきましたぁ〜

2泊3日で車での往復

楽しかったですぅ〜


で、本日が最終日ですが

嫁はひとりで頑張ってます。

もうすぐ終了かな!



で、ちょっとだけ振り返りますね



5/13(月)

早朝5時出発

ちょくちょくと高速PA・SAをよりながら京都を目指さします。

お決まりの
秋吉台の岩持ち上げたり
(美東SA)


世界一忙しいラーメン食べたり

(加西SA)


手塚治虫先生の聖地寄ったり

(宝塚北SA)



京都到着後、間髪入れずに

個展の設営です。

15時前に運搬トラックから荷物を下ろして、バンバンと準備を進め
終わったのが19時過ぎでしたね


車での7時間の高速の移動より
疲れ果てました〜


夕食は地下街で軽くお蕎麦
と思ったら、
重いお蕎麦でしたぁ〜(^^)

私が、カレー蕎麦とカツ丼セット
嫁がぶっかけ蕎麦と天丼セット

疲れ過ぎてアルコールは次の日としました。


そして
ホテルへ、チェックイン
まぁまぁ〜快適なホテルです。

さて、個展開催当日
まずは、腹ごしらえ
京都で創業100年のパン屋さんで、モーニング!

そして、スーツに着替えて
ギャラリーヒルゲートへ



の前に、近くの本能寺で
個展盛況を祈願

こちらがヒルゲート
省吾(正午)オープンと同時に
多くのお客様に来ていただき
大盛況の予感

お客様の中には、異国の方も多くてね

うえるかむ〜!

ふぇあ〜かむふろ〜む!

さんきゅうそうまっち!


はい、困ることは無かったんで、私はペラペラです。(笑)


いや、ちょっと困ったのが
英語圏でない異国の方

ポストカードを手に会計

私)450円です。

???

私)ほーはんどれっとふぃふてぃー!

???

スマホの翻訳かとおもいきや
電卓で「450」を打つと

OK、OK!

数字は世界共通だと再認識しましたよ(^^)


そして初日終了の打ち上げ
ホテルの地下にいい感じの居酒屋さん!


2日目の朝
京都らしい朝食を求め
「節道」ぶしどうさんへ
ここ、朝から行列のできる店で
鰹節をその場で削って提供する店

鰹節丼、お味噌、生卵、お漬物
シンプルな一品に心打たれました。

そして2日目
こちらは、ギャラリー2階の吹き抜けから1階を撮影!


この日私のタイムリミットは14時まで

嫁を元気付けて、ギャラリーをあとにホテルへ


身支度済ませ、愛車でいざ九州へ


途中、宝塚北SAで夕食
和風ラーメンとチャーシュー丼


宝塚北を通る為には
新名神高速を通るんで
この道、6年前の開通なんで
私のナビには載ってないんよねぇ
ずっと山ん中(笑)


深夜0時過ぎ、やっと
地元の小倉東インター到着

そして無事帰宅!

長旅でした。

ちなみに
往復、11760キロでしたよ!

よ〜走った!
お疲れ〜ONTHEROAD号




そして、そして
昨日、個展のyoutube動画アップしました。

20分くらいの動画です。

ご興味ある方
お時間のある時にでも
ご覧頂ければ幸いです。


こちらは、上の動画を
ぎゅ〜って凝縮した
ショート動画です。

60秒くらいの動画です。

こっちは、さっさぁ〜と
見れるかな!


ポイントはどちらも
浜田省吾さんの曲
オルゴールバージョンを採用しています。

省吾さんファンも楽しめる動画ですよ〜

相変わらずの素人編集です。
おかしなとこ有ったら
教えてくださいね(^^)




あ、それから
ブログ休んでた間の
皆さんのブログが、まだまだ見れてません。

やっと、みなさんの
「あけまして〜」のとこくらいまで見ました。
ご了承願いますね m(_ _)m



ではでは
\(^o^)/





【おまけ】

帰ったら、
🍓が数個成ってました。


不在の間、ご近所の方が
お庭に水を上げてくれてました。


大事ですね、近所付き合い!


小さいけど、無農薬イチゴです。


昨日、水やりをしてくれた方に
お土産を渡してきました〜
(^^)