今日と明日は障害者就労移行支援事業所へ行くための定期券が期限切れ、しかも現金交通費も勘違いにより賄えなくなり、二日間の在宅ワークの許可をもらいました。

そこで今日は、

これからWebをはじめる人のHTML&CSS,JavaScriptのきほんのきほん の続きを自宅でやりました。 P90~117

CHAPTER3 スマートフォン対応のきほんを学ぼう

SECTION01 基本のレイアウトを作ろう(1)の残り分と

SECTION02 基本のレイアウトを作ろう(2)の全部を

やりました。ほんの一部分だけつっかえたところが、そこだけChatGPTに助けてもらいました。→

→古い本なのでこれで学ぶ人はもう少ないと思いますが、

そのつっかえたところは、

「階層を利用してスタイルを調整する」で header h1 のところで説明と図のようにならない状態でハマってしまい、

解決方法が分からずChatGPTに投げて解決しました。

その後の作業で修正法なんとなくわかり、ChatGPTに頼ったところを教本の通りに直してうまく最終解決しました。

相変わらず教本が読みづらくて理解するのに時間がかかり、27ページ分が一日がかりでした。予定では今日はもう終わらせないといけなかったのですが、終わらせられず焦ります。