今日で障害者就労移行支援事業所は年内終了です。
実は納会は昨日でした。昨日は個別面談があったみたいですが、私は電話での聞き取りという事で電話で面談の代わりをやりました。
話し合いにより障害者就労移行支援事業所を利用できるのは後8か月で、就職活動の期間を含めると当初の目的はSE・プログラマーとして就職する事でしたが、一旦あきらめて精神障害者の就職率が総職種で比較的高い事務職と言う話になり
営業・販売職の経験があり、Word・Excelの知識が利用できる営業事務が良いかもと伝えました。それは良い選択ですねという事になり営業事務を探すかもしれません。まずは取り組んでいる MOS Word 2019 Associate を取得するよう専念し年明けから徐々に就職活動に移っていく事になるらしいです。
またエンジニアの道はあきらめず就職を決めてから、帰宅した後自宅で、定年後にフリーランスでやれるように以前独学でやっていた HTML/CSS の復習からJavaScriptその他を独学でやりたいなと思っています。
今日は事業所の方針か制度的な何か理由があると思いますが、1ヶ月22日通所の決まりがあり今日も通所日でした。在宅ワークでの学習の許可を制度の統括をしている市役所からもらっているので今月は2週間くらい在宅で情報収集とつっかえているWordの変更履歴の「承諾」・「元に戻す」を勉強をしました。もう少しで覚えられそうです。