私の通っている障害者就労支援事業所には以前書いた通り、「IT登竜門」と名乗っているIT系の学習ができる制度があるのですが、HTML/CSS、ExcelVBA、RPA、Python、インフラエンジニア(クラウド、立てるのは、Windows Serverなのか Linax Server なのかは不明) の5種類しかなく、Javaコースがありません。先日のキャリアカウンセリングで HTML/CSS の時は JavaScript や PHP は習えるのかと再度問い合わせたら、習えると返事がありました、Java も習えると返事をもらったので、それを信じるしかないかなと思います。Web系はあくまでも一般枠ですが、年齢的に引き合いがないと現役エンジニアから聞いていますが、仮に就職してJavaに携わる事ができても定年退職後はフリーランスで仕事をしていかなければいけないので学ぶメリットがあると思いますが、まず就職の為にJavaの流れを覚えないと就職できないと思います。果たしてその通りうまくいくかもう障害者就労支援事業所に通っているので、キャリアカウンセラーの言葉を信じるしかありません。