30年前は、インターネットの普及もなくパソコン通信の時代でした。プログラミングは大学や専門学校でしか学ぶ手段がなく、本屋でもプログラミングの本はほとんど売っていないし、パソコンも高価で簡単には買えない、独学が不可能な時代でした。現在はその環境も変わり現場では使えないとしても独学で予備知識としてプログラミング言語を学べる時代になりました。ネット検索で調べたり人に聞いたところ、私の年齢ではWeb系の企業に就職するのは無理なようですし、 昔、情シスで働いた事があるので可能かどうかわかりませんが、社内SE就職を考えています。しかし年齢もかなり高いし、過去の経験も役に立たないようです。なので障害者雇用でそんな求人があるかどうかわかりませんが、最悪ブラックなSESで働くことも覚悟しています。